本サイトはアフィリエイトやPRが含まれていることがあります。

[初心者必見]水彩筆のおすすめを知りたい!とりあえず筆は3本!!

これから透明水彩を始めよう!と思ったとき、

ひよこ
ひよこ

筆はどんな筆が何本必要かな?

描きたい絵やよく使う技法によっても、向いている筆は違うのですが、今回は始めて水彩筆を買う方に、まずどんなものを揃えたらいいのか、お話ししたいと思います。

透明水彩では3サイズの筆を買うのがおすすめ

筆は3サイズあるととても便利です。

  • 基本の丸筆8号
  • 丸筆2号(細かいところ用)
  • 大きめ平筆16号(広いところ用)

透明水彩の場合、筆は水で洗えばキレイになります。油彩やアクリルと違って、筆はそこまで消耗しないので、たくさん色々な種類の筆を買い求めるより、3本ほど質の良いものを買い求めるのがおすすめです。特にメインで使う丸筆は、ちょっと投資するのがおすすめです。

かれは
かれは

丁寧に使えば、長持ちするのが水彩の筆です!

とりあえず、どれか1本だけ買ってみたいという場合は8号丸筆がおすすめです。

ですが、3本揃えた方が、色々な技法を試せて楽しいです。

実際に使ってみて、必要だと感じたら、中間のサイズの筆も試してみるといいと思います。

1つずつ説明しますね。

基本の丸筆8号

8号のサイズ感

20年ほど、水彩画を描いていますが、一番使う機会が多いのが丸筆8号です。

背景以外のメインの塗りは、ほとんど8号丸筆でできます。特に初心者の方は、細い筆で塗り広げようとするとムラになってしまうので、このくらいのサイズはあった方がよいと思います。あまりに太い筆だと、小回りがききません。

私も、普段は、8号サイズの丸筆を一番よく使っています。

「メインの筆は8号」を目安にしておくと、自分に必要なサイズが分かりやすい!

実際に使ってみて、もっと大きい方がいいと思ったら10号サイズ、もっと細い筆が欲しいと思ったら6号を買い足してみるとよいと思います。

絵のサイズが、F4までくらいだったら、8号サイズで十分かな。

ひよこ
ひよこ

小さい絵しか描かないから、もっと小さい筆でも十分だよ〜

という方も、細かい筆とは別に、8号くらいの筆も使ってみて欲しいな!と思います。細かい筆のみだと、細かい塗りがメインになりがちで、使う技法も限られてきます。表現を広げるために8号に限らず少し大きめの筆も手に取ってみるのがおすすめです。

かれは
かれは

気持ち大きめを選ぼう!

8号丸筆の材質はどれがいい?

筆は材質がとても大事です。どんな種類の毛が使われているのかで、全く使い心地が違います。描ける絵の種類も変わってきます。

材質には、馬、羊、豚などの獣毛のほか、手頃な合成繊維(ナイロン)の筆もあります。

一番理想的なのはコリンスキーというイタチの毛です。水含みと弾力、どちらも優れています。どんな技法や画風にも対応する万能な筆です。こちらはかなり高価なのですが、水彩を続けているといずれは欲しくなってくる筆です。なので、ちょっと絵を描くことに慣れてきている場合は、少し奮発して買ってみるのもありだと思います。

でも、やっぱり高いのがちょっと…💧
もう少し手頃な筆はないの?

かれは
かれは

確かに。最初はそこまで高いものじゃなくても大丈夫!

初心者の場合は、まず最初に「特殊加工したナイロン筆」か「ナイロンと毛の混合筆」をおすすめします。

ナイロン筆は、コシがあってまとまりがよいのが特徴ですが、そこに特殊加工を施して水含みもよくしているものです。なので、初心者の方でも、はみ出さずにキレイに塗ることができます。価格も安めです。

ナイロンと毛の混合筆は、水含みに優れているけれど価格が高すぎたり柔らかすぎる獣毛に、弾力のあるナイロンを加えて、中間くらいの使い心地を実現した筆です。これもまた、使いやすく手頃なものが多く、おすすめです。

具体的なおすすめ筆

このサイトにいくつか具体的なおすすめの筆を紹介しています。ナイロンと毛の混合筆についてはこれから情報を足していきますので、お楽しみに。

特殊ナイロン

価格は700〜1500円くらいです。同じ8号といっても、種類によってかなり太さやボリュームは違うので、参考までに。

価格の違いは、水含みや耐久性の違いです。

自分で、選ぶときのコツは「コシがあってまとまりの良いもの」です。

できれば先端が細いとよいです。

水含みも大切なのですが、イラストを描く場合は細かいところも塗りやすい筆の方が作業が楽です。適度に弾力がある筆の方が、細かいところを塗りやすいです。

ちょっと奮発してみようかな、という方はコリンスキーの記事へのリンクも貼っておきますね↓

(コリンスキーの記事を読んで、コリンスキーの筆を買いました!という方が続出しています笑)

丸筆2号 細かいところ用

丸筆8号だけだと、細かいところを塗るのにくい、というときにもう一本細めの筆があってもよいと思います。

丸筆2号は細い線をひいたり、細かい部分を塗るのにおすすめです。

例えば、植物だったら、細い茎の部分、人物だったら、目や口などの細部、装飾品などです。

2号よりも細い筆もありますが、筆が小さい分、水も含まないので、長い線を続けて描くことができません。2号だと、長い線も途切れずにきれいにひくことができ、使い勝手がよいです。

最初の塗りは、8号筆で行い、乾いてから、2号筆で細かいところを重ね塗りしていくようなイメージです。

おすすめの筆は、8号のところでも紹介した特殊ナイロンがおすすめです。獣毛筆よりも滑らかな線がひけることが多いです。こちらも少しずつレビューを増やしていくので、お楽しみに。

大きめの平筆16号(丸筆でもOK)

背景を塗ったり、大きい面積をウェットインウェットで塗ったり。グラデーションをつくるのには大きめの筆があったほうがいいです。

8号筆ではどんどん乾いてしまって、色を塗り広げるのに間に合いません。

この大きめの筆は安いものでも大丈夫です。水を含みやすいリス毛でもいいですし、安価なナイロン筆や、馬毛でも構いません。思い切って大きめのものを買うといいです。

大きさも16号にこだわる必要はないです。あくまで目安です。

形も平筆としましたが、丸筆でも大丈夫です。刷毛なども使えます。

最近買った、フィルバートという形は、あまり筆跡が残らず、塗りやすいと感じました。先端がカーブして丸くなっている平筆です。

終わりに

初心者が最初に揃えるのにおすすめの筆を紹介しました。

私の場合はイラストがメインなので、丸筆8号を基準に考えて、大・中・小と3本あれば、とりあえず十分かな、と感じています。

イラストでなくても、花や静物をF4くらいの紙に描くのであれば同じ考え方でいいと思います。

でも、風景画を描くときには、もう少し筆は大きめの方が描きやすいと思います。

空や山を大胆なタッチで描こうと思ったら、丸筆8号では細いかもしれません。(でも持っていて損はしない…と思う)

なので、どのような絵を描きたいか、で最適な筆の太さは変わってくると思います。

自分が目指す作風と、照らし合わせながら、筆を買う参考にしていただければと思います。