本サイトはアフィリエイトやPRが含まれていることがあります。

オリオン水彩紙スターターパックのレビュー

ずっと前に買ってみたものの、開けるのを忘れていた、オリオン水彩紙スターターパック。開封してレビューをします!12種類も入っているのでかなりお得です。

選びに悩んだら、アソートパックがおすすめ!

初心者の頃は、どの水彩紙を選べばいいのか迷ってしまうと思います。とても種類も多いですし、値段もまちまちです。技法書を見ても「自分に合うものを探しましょう」なんて、書かれていますが・・・

自分に合うのが、どれかなんて分からない💧

水彩紙の違いやおすすめくらい、教えてよ

と思ってしまいますよね。

一番良いのは、色々な水彩紙を買って試してみることなんですが、スケッチブックを1冊買ってみて、「あまり使い心地がよくないなあ」ということも。絵を描く頻度が少ない人は、1冊使いきるのにも時間がかかります。

そこで、最初は、色々な水彩紙が詰めこまれているアソートパックを買うのがおすすめです!

今回はオリオン社の水彩紙スターターパック!!

圧倒的にお試ししやすい価格で、とてもおすすめです。どんな水彩紙が入っているか、このスターターパックのおすすめポイントをお伝えしますね。

スターターパックに入っている水彩紙の種類

オリオンの水彩紙スターターパックには12種類の水彩紙が入っています。

  1. シリウス特厚口
  2. ワーグマン350g
  3. アクリルデネブ
  4. こみっくでねぶ
  5. アルデバラン
  6. 麻王
  7. セザンヌ細目
  8. セザンヌ中目
  9. セザンヌ荒目
  10. バンブー
  11. トルション
  12. ブリタニア

これらの12枚です。B5サイズとポストカードサイズがあります。

私が購入したのはポストカードサイズです。

このように12種類の紙が1枚ずつ入っています。

試すだけならポストカードサイズで充分!

簡単に12枚の説明

詳しいレビューはそのうち載せますので、簡単に。

とりあえず、いつものテストをしてみましたよ〜

シリウス特厚口

表面が強い。紙目はなだらか、独特の模様。とにかく弾きが強く、薄めた絵具を弾きがち。

乾くと整い、端正な印象。

ワーグマン350g

表面の凹凸が大きい。荒目といってもいいかも。くぼみに絵具がたまり、独特の表情。グラデーションやにじみが得意。

アクリルデネブ

発色は強めで、濃く着色する。表面は粗いので、乾くのにやや時間がかかり、ゆったり作業できる。

こみっくでねぶ

滑らかな表面の紙。さらっとした塗り心地で、ムラなくぬったりにじませたりは難しいけれど、表面が滑らかなので、ペンやマーカーと併用するのに良さそう。

アルデバラン

紙の表面は、よくある感じ。使いやすい中目。にじみはあまり広がらない。乾くのがやや早いので、手早く。

麻王

にじみどめのかかっていない紙。独特で面白いが、透明水彩の技法は使えないので注意。絵具はすぐに紙に吸い込めれにじむ。水墨画風に描いたり、にじみを生かした作風に。

セザンヌ 細目

最高級水彩紙。コットン100%

表面は滑らかでさらっとしている。

細目にしてはにじみやすく、整ったグラデーションもできる。目が細かいので、鉛筆やペンの相性もよく、細かい描き込みができる。

セザンヌ 中目

最高級水彩紙。コットン100%

吸い込みゆっくり、にじみやすく、にじみは大きく広がる。発色は強め、深みがある。適度な荒さなので、細かい描き込みにも対応する。全ての水彩技法が、快適に使える。

セザンヌ 荒目

最高級水彩紙。コットン100%

吸い込みがゆっくりなので、ムラないウォッシュやグラデーション、にじみがきれいにできる。発色強め、深みがある。

バンブー

竹90%の変わった水彩紙。さっぱりした明るい発色。絵具の定着は早めなので、手早く。

トルション

紙肌がやわらかい。独特の紙肌で、丘が大きい。吸い込みは強めで、ふわっとにじみ、グラデーションも得意。ソフトな表現に。

ブリタニア

とてもにじみやすい。にじみはどこまでも広がっていく。グラデーションも得意。

オリオン 水彩紙スターターパックのおすすめポイント

12種類も試せるのに、値段が安い

1枚ずつしか入っていないとはいえ、この値段で12種類の水彩紙を試せるなんて、お得すぎます!

本当にすごい!!

水彩紙のスケッチブックは、サイズが小さくて、安いものでもそれなりのお値段してしまうんです。そして、やはり使い心地がいいとは限らないので、あまり使えなかったということも。

その点、このスターターパックは、1枚ずつなのも気軽でいいです。

他社からも水彩紙アソートパックのようなセットは売っているのですが、それと比較しても、オリオンのスターターパックは種類が多いし、価格も安いです。

最高ランクの高級水彩紙が試せる

これが一番のメリットだと思います!

このスターターパックの中には、「ハーネミューレ セザンヌ」という高級水彩紙が3枚も入っています。この水彩紙はとても使い心地がよく、かなりの数の水彩紙を使い込んできた中でも「トップクラス」の水彩紙に入ると感じています。

かれは
かれは

このトップクラスの水彩紙を440円で試せるなんて!お得すぎる!!

セザンヌはかなりおすすめの水彩紙です。特にイラストを描かれる方には、繊細な塗りもきれいにできて使いやすいのではないかと。

水彩画で一番大切なのは「水彩紙を選ぶこと」です。

もちろん水彩紙には「合う、合わない」といった相性も存在しますが、やはり透明水彩の技法が「使いやすいもの、使いづらいもの」があるので、早い段階で「透明水彩の技法が使いやすいもの」を知っておくといいと思います。

試すときのポイント(初心者向け)

ひよこ
ひよこ

試すといっても何を試せばいいの?
そもそも、水彩紙ってどんな違いがあるのよ?

そう、最初は水彩紙の違いなんて分からないですよね。

水彩紙は原料やにじみどめ、表面の形状の違いがあって、それらの特徴が、「重ね塗りが得意」「にじみがきれいにできる」などの違いに現れます。

紙に簡単な絵を描いてみてもいいですし、ただ塗ってみるだけでもいいと思います。

このようなポイントを気にしてみるといいと思います↓

  1. 発色。(色の鮮やかさと濃さ。同じ絵具を使って12種類お試しすると、比べやすいです。赤と青は紙によってかなり色が違うので、ぜひ試してみてください)
  2. にじみ(水を塗ってから、にじみを作ってみてみる。にじみの大きさや乾くスピードなども、要観察)
  3. 重ね塗り(重ね塗りができるかどうかはとても大事なポイントなので、ぜひチェックを。乾いた後に、他の色を重ねて、下の色が動かなければ、重ね塗りに強い紙です)

発色の良さは、お値段とはあまり関係がありません。紙の色にもよりますし、落ち着いた色がいい場合もあります。好みですね。

にじみと重ね塗りの技法が、上等な紙とお手頃な紙で一番差が出るところなので、しっかりチェックしましょう。

かれは
かれは

特に重ね塗りは、できない紙でやろうとすると、
すぐに汚くなってしまうよ。
よく見極めてね!

上等な水彩紙でしか、できない技法もあるので、その辺りは難しいですが、使っている水彩紙で「できること、できないこと」がしっかり分かっている事が大事と思います。

終わりに

オリオンスターターパック、とってもおすすめです。ポストカードサイズとB5サイズありますが、とりあえず試すなら、ポストカードサイズがおすすめです。とにかく安い!

Amazonで買えちゃいます!私もAmazonで注文しました。

水彩紙は、透明水彩の出来栄えに一番影響を与える要素なので、色々お試しできると一番いいと思います。やはり描ける絵も変わってきます。

それ以前に、水彩紙の種類や基礎知識もあった方が、選ぶときの助けになるので、ぜひ他の記事も読んでみてください!

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=