[おすすめ色を語りたい]ホルベインのサップグリーン
私はホルベインの絵具で、特にグリーン系が好きです。中でもサップグリーンはメインのパレットでも欠かせない色です。 サップグリーンとは サップグリーンは黄緑の絵具に付けられている名称で、決まった顔料などはありません。 各メー...
私はホルベインの絵具で、特にグリーン系が好きです。中でもサップグリーンはメインのパレットでも欠かせない色です。 サップグリーンとは サップグリーンは黄緑の絵具に付けられている名称で、決まった顔料などはありません。 各メー...
絵を描いていて色彩に迷うことはありませんか?私はよく色に迷っています。気づくと前の絵にに使った色と同じ色を使ったりしてます。そこで今回は「配色の本」の紹介です。 配色の本を買ってみよう 色は、かなり得意、不得意が分かれる...
透明水彩ではピンクを作るのに赤の絵具を薄めて使います。その中でも、いわゆるピンク!ザ・ピンク!を作れるおすすめの顔料を紹介します。 透明水彩で、いわゆるピンクを作るには? 12色セットや、このサイトで紹介している基本7色...
今回は絵具の収納の話です。メインのパレットは26色で、それ以上色は出さないことにしているのですが、家には使い切れていない絵具がたくさんあります。チューブの中に眠らせていても、使いきることができず、いずれは固まってしまうよ...
透明水彩で水彩紙は大事!うまく塗れない時は紙を変えてみよう!ということをあちこちの記事でお話ししていますが…そうはいっても値段がね。いきなり高級水彩紙をブロックで買うのは、ちょっとためらってしまう人も多いはず。 水彩紙、...
今回は最高級の筆、コリンスキーについてのまとめを作りました。 筆は値段がピンキリです。数百円で買えるものもあれば、1万円以上するものもあります。最近は、安いナイロン筆にも高機能なものがあり、必ずしも高価な筆でなくても気持...
先日すごい道具を入手してしまったので、紹介させてください。 その名も スーパーパンチコンパス‼️ スーパーパンチコンパスとは? と思った方も多いかも。 これです、これこれ。 この不思議な道具、何だと思います⁉️ 実は、こ...
まっちの絵具が気になる、ぜひレビューして欲しい!との声を頂きましたので、レビューをしたいと思います。初心者にも、プロの方にもおすすめできる素晴らしい絵具でした! まっちとは まっちは日本の水彩絵具メーカーです。ホルベイン...
暖かくなってきましたね。気温が高くなってくると、湿度もあがってきますね。6月の梅雨時をむかえる前に、水彩紙の湿気対策と保存方法についてお話します。 水彩紙は風邪をひく! 水彩紙の風邪ひき現象って知ってますか? 水彩紙は長...
今回はインダンスレンブルーについて。単一顔料でありながら、深い青色でとても魅力的な色!どのメーカーにもある定番の紺色ですが、名前がちがうので、整理しつつ比較してみます。 インダンスレンブルーについて 今回ご紹介するインダ...