透明水彩 基本の塗り方5つをおさらいしよう(初心者向け)
透明水彩の技法、描き方という記事を以前に書きましたが、それとは別に、透明水彩ならではの塗り方を、初心者の方にむけて、まとめてみることにしました。水彩画にチャレンジしてみようと思っている方、参考にしてみてくださいね。 透明...
透明水彩の技法、描き方という記事を以前に書きましたが、それとは別に、透明水彩ならではの塗り方を、初心者の方にむけて、まとめてみることにしました。水彩画にチャレンジしてみようと思っている方、参考にしてみてくださいね。 透明...
透明水彩では「黒は使ってはいけません」という風に書いてある技法書が多いです。確かに黒は、取り入れることが難しい色で、絵の暗い部分も濃いグレーやこげ茶で表現した方がなじみやすいこともあります。 ただ、いずれは黒系の絵具も一...
透明水彩の水彩紙はたくさんあるのですが、値段別に並べてみようと思います。コスパの良い水彩紙もあるので探してみてください。 アナログで制作される全ての方に!きっとお役に立てると思います。 水彩紙の値段を知りたい! 意外と比...
今回は油性色鉛筆のおすすめブランドをご紹介します。 このサイトは透明水彩の情報がメインですが、私は色鉛筆も使うので、その中で使いやすいものを紹介します。 色鉛筆の種類 色鉛筆には油性の色鉛筆と水性の色鉛筆があります。 水...
2色混色について説明した記事を以前に書きました。今回は3色混色のやり方を説明してみます。 という方も、ぜひご一読ください。 3色混色は意外と難しい? 2色混色の記事も読んでね まず、2色混色の記事をまだ読んでいない方は、...
ホルベインのアーチストパンカラーのレビューのレビューをしてみようと思います。こちらはとても良い商品なのにも関わらず、あまり知名度が高くないので、もっと皆さんに知って欲しい気持ちで書きました。 ホルベイン アーチストパンカ...
今回は「これから透明水彩を始めたい」という初心者に向けて、水彩絵の具のセットの中から「これはおすすめ!」というものを紹介しようと思います。気軽に買えるように、価格は2500円以下に限定しました。 おすすめの水彩絵の具を紹...
私の好きな色、おすすめの色を単色でレビューしてみます。今回はシュミンケホラダムの傑作(と私が勝手に言ってます)ウルトラマリンバイオレット!! シュミンケホラダムのウルトラマリンバイオレットってどんな色? シュミンケホラダ...
今回も名村大成堂の筆をご紹介します。名村の筆は、個人的に気に入っているものが多く、これからも紹介が増えると思います。今回はたまたま購入したけど、ものすごく気に入ってしまった「みやこ」のレビューです。 みやことの出会い こ...
今日は絵を描く気が起きない。新しい創作は結構エネルギーがいるもの。そんな日は肩肘張らずに気楽に色遊びをしてみましょう。 用意するものは水彩紙と筆、絵具だけ。普段使わない絵具も出して、使ってみよう。 今回の記事は全体的にゆ...