額のアクリル板についたホコリをなんとかしたい!
額のアクリル板についたほこりをなんとかする記事です。 ほこりがつきやすいアクリル板 額の表面にはこのようにアクリル板がはめられています。このアクリル板のおかげで、作品が汚れたりするのを防いだり、UV効果もあったりするので...
額のアクリル板についたほこりをなんとかする記事です。 ほこりがつきやすいアクリル板 額の表面にはこのようにアクリル板がはめられています。このアクリル板のおかげで、作品が汚れたりするのを防いだり、UV効果もあったりするので...
額裏の紐の結び方を写真で紹介します。よく忘れてしまうので、備忘録として書きました! 額の紐の結び方が分からない? 額裏の紐の結び方が分からないという方、いるのではないでしょうか? 普通に結ぶとこんな感じかな?と思います。...
スペースでお話した日本で買える代表的な額縁メーカーのこと、額情報の収集の仕方をまとめました。 額の情報収集、難しい? 2023年12月2日にはじめてXのスペースをやってみました。うまくお話できるかな、とドキドキでしたが、...
この記事を書くに至った経緯 こちらのマルニ額縁画材店、すでにユーザーさんも多いと思いますが、枯葉が利用するようになったのはつい最近、2023年8月くらいから。そろそろ個展の準備をしなきゃと思っていた頃でした。 そもそも枯...
吊金具がついていないミニ額 出展前にミニ額の裏を確認したら、「あ、金具がついていない!」ということに気づいて、あわてたことはありませんか? そうなんです。インチ額以上の大きな額縁にはちゃんと金具が額に取りつけれていて、紐...
絵を描いた後に、額装をされる皆さん!描きあがった絵を、どのサイズの額に入れたらよいのか、迷うことはありませんか?今回は額のサイズの方から、ちょうどいい絵のサイズを考える記事です。 絵のサイズと額の困った話 枯葉はいつまで...
通販で行ったマットつき原画販売の備忘録です。額装原画と原画のみドローイング販売の中間の選択肢を考えてみました。額縁の在庫をあまり多く抱えたくない作家さんに1つのアイディアとして。よかったら参考にしてみてください。 通販備...
今回はご質問があった額について、作例とともにご紹介します! 額縁メーカーと額縁店のシステム 額についてご質問いただいたので、ご紹介します。 というご質問でした〜! こういうツイートですかね。 まず、額縁屋さんのシステムを...
額装費は、まだ活動の日が浅い作家にとっては、かなり負担になるもの。額装しないで、作品を販売する方法も知って、うまく使い分けしましょう! 水彩画を額装しないで販売できないか? 展示会や問い合わせで、よく質問を受けることが、...
質問箱でガラス額とアクリル額についてのご質問がありましたので、記事にまとめることにしました。 アクリル額とガラス額どっちがいいの? こんな質問を頂きました。 ちょうどそのとき額縁店ファブリにいましたので、スタッフさんにお...