キャプションの作り方(展示の準備をしよう)
展示に参加したり、自分で展覧会をするときに必要になるキャプション。枯葉は展示のたびにあたふたしています。備忘録も兼ねてキャプションの作り方をご紹介します。 キャプションとは? 絵の展覧会でキャプションといえば、絵の下につ...
展示に参加したり、自分で展覧会をするときに必要になるキャプション。枯葉は展示のたびにあたふたしています。備忘録も兼ねてキャプションの作り方をご紹介します。 キャプションとは? 絵の展覧会でキャプションといえば、絵の下につ...
4月13日〜5月1日に行う額縁店ファブリさんでの展示についてのご案内です。ファブリさんは新橋にある額縁店ですが、お店の壁をギャラリーとして貸し出してくださいます。駆け出しの作家さんにとても参考になるお話だと思うので、ぜひ...
今回はミニ原画について!私の中ではポストカードより小さい作品がミニ原画というイメージなんですが、どうでしょうか?制作する時のコツや、額装について語ってみました。今回は作家活動をしている方に向けての話がメインになりますが、...
今回は、額装について思いついたことをお話ししてみたいと思います。「自分の絵を額装してみたい」「展覧会に出展するから額装したい」「ドローイングを買ったから、額装したい」という方、必見です! 額装について 今回はややクリエイ...
この記事は備忘録記事です。よく紙のサイズが分からなくなってしまうので、メモしておこうと思いました。そして額を購入する時、どの額のサイズを買ったらよいのかということも簡単に記しておきます。 水彩紙、キャンバス寸法 スケッチ...