透明水彩・画材の研究ブログ

枯葉庭園-透明水彩・画材ブログ

  • 展示の準備ガイド
  • 水彩絵具
  • 水彩紙
  • 技法
  • 筆
  • パレット
  • お問い合わせ
  • 展示の準備ガイド
  • 水彩絵具
  • 水彩紙
  • 技法
  • 筆
  • パレット
  • お問い合わせ
search menu
水彩紙

ランプライト[水彩紙レビュー]

2025.06.01

透明水彩紙にも色々な種類がありますが、その中でも日本の水彩紙、ランプライトについてお話ししたいと思います。 ランプライトとは ランプライトはミューズから発売されている、日本産の水彩紙です。 そもそも水彩紙は、ヨーロッパや...

色鉛筆

透明水彩、色鉛筆と併用できる?相性は?

2022.05.23

今回は透明水彩と、色鉛筆を同じ絵の中で併用できるか?についてお話ししたいと思います。 透明水彩と一緒に使うのに向いているのはどっち? 色鉛筆には水性色鉛筆と油性色鉛筆とあります。 水性色鉛筆とは、塗った後に、水のついた筆...

技法

水彩の混色見本を作ってみよう

2021.09.16

透明水彩で、色見本は作る方が多いと思うのですが、混色見本を作る方は少ないかもしれません。 今回は、色見本だけではなく、混色見本もつくってみるととても便利!という話をしてみたいと思います。 混色見本とは 混色見本は、2色の...

水彩紙

ホワイトワトソン、ナチュラルワトソン[水彩紙レビュー]

2025.07.11

ワトソンは一番有名な水彩紙かもしれません。一回は使ったことがあるという方が多いかもしれませんね!そんなワトソン水彩紙についてご紹介したいと思います。 ワトソンとは ワトソンはミューズから発売されている最もポピュラーな水彩...

筆

評判の水彩筆、ナムラのNormeノルムシリーズを試してみた

2021.08.12

先日、文房堂で、ナムラの水彩筆を購入したので、その感想を書いていきたいと思います。 透明水彩の筆は大事! 透明水彩で筆は、とても大切です。 毛先がまとまらないような筆だと、細かい部分がうまく塗れません。 また、コシがなく...

筆

[初心者必見]水彩筆のおすすめを知りたい!とりあえず筆は3本!!

2025.07.14

これから透明水彩を始めよう!と思ったとき、 描きたい絵やよく使う技法によっても、向いている筆は違うのですが、今回は始めて水彩筆を買う方に、まずどんなものを揃えたらいいのか、お話ししたいと思います。 透明水彩では3サイズの...

アクリル絵具

[アクリル絵具の種類]マヨ、ソース、しょうゆ?透明水彩風にも使えるのかも解説!

2022.07.31

アクリル絵具は種類がたくさんあり、それぞれに描ける絵の種類も違います。 ただ、アクリル絵具は、あまりに色々なことが出来すぎるので、「こういう絵を描きたい!」というはっきりした「ビジョン」がないと、何をどう使えばいいか迷っ...

透明水彩絵具

シュミンケホラダムのおすすめ7色

2025.07.17

高級透明水彩絵具シュミンケホラダムのから、枯葉庭園おすすめの7色をご紹介します。 シュミンケホラダムの絵具が気になっている方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。 シュミンケホラダムの絵具はとても高品質で、さっと水で溶...

水彩紙

[透明水彩の初心者に]水彩紙の使い比べをしよう!

2025.07.11

透明水彩の水彩紙ってとっても大事なんです!初心者さんは自分に合った水彩紙を使い比べして、お気に入りのものを見つけましょう! 水彩紙は種類によって性格が違う! 透明水彩は仕上がりが、画材の影響を受けます。 そのなかでも、も...

水彩紙

ウォーターフォード[水彩紙レビュー]

2025.07.17

今回はウォーターフォードという水彩紙についてお話したいと思います。 比較的メジャーな水彩紙なので、聞いたことがある方も多いかもしれません。 ウォーターフォードとは ウォーターフォードとは透明水彩の本場イギリスの水彩紙です...

< 1 … 37 38 39 40 41 >

プロフィール

個展の開き方マニュアル販売中

個展の開き方マニュアルはこちらから↓

カテゴリー

  • 有料講座 (1)
  • PR記事 (16)
  • 不透明水彩 (3)
  • インタビュー (2)
  • 透明水彩絵具 (113)
  • 未分類 (2)
  • 筆 (32)
  • 水彩紙 (41)
  • パレット (22)
  • アクリル絵具 (14)
  • ペン、マーカー (5)
  • 技法 (54)
  • 色鉛筆 (4)
  • 額装のしかた (15)
  • 展示・販売の準備ガイド (28)
  • 展覧会記録 (54)
  • 便利ツール (10)
  • ふりかえり (29)

タグで探してみてね

12色セット まっち水彩 アクリル絵具 ウィンザー&ニュートン オレンジ色 キラキラ絵具 クサカベ コットン紙 コリンスキー筆 サクラ水彩 シュミンケホラダム セヌリエ ターナー ドットシート パステルカラー ピンク ホルベイン マイメリ マスキング 三原色 便利なツール 初心者向け 単色レビュー 基本7色 技法 枯葉のパレット 水彩紙の必読記事 水彩紙レビュー 白 筆の基礎知識 緑 線画 自作絵具 色彩理論 色見本 色鉛筆 茶色 質問箱 赤 金色 青 顔彩 顔料 黄色 黒

アーカイブ

人気の投稿BEST10

  • 展示会や個展で使える!キャプションの作り方と作例
    2025.07.14
  • 透明水彩 基本の塗り方5つをおさらいしよう(初心者向け)
    2025.07.14
  • ホルベイン透明水彩の色見本(全108色)おすすめ色も紹介!
    2025.06.19
  • [透明水彩]紫の作りかた-どの色を混色すればきれいな紫ができる?
    2025.07.13
  • 初心者必見 透明水彩のおすすめ基本7色
    2025.06.19
  • 透明水彩で青空の塗り方、空色の絵具の選び方
    2025.06.05
  • おすすめの透明水彩メーカー3つを紹介します(メーカーごとの特徴と違いについて)
    2025.07.03
  • [透明水彩]水彩紙を値段別にまとめてみた❗️(永久保存版)2024年5月改訂
    2025.07.13
  • 透明水彩の技法7つ[まずはこれをマスターしよう!]
    2025.07.14
  • 初心者は何からそろえればいい?透明水彩 道具編
    2025.07.10

X(Twitter)でも画材や技法のヒントを発信中

Tweets by Karehateien

カテゴリー

  • 有料講座 (1)
  • PR記事 (16)
  • 不透明水彩 (3)
  • インタビュー (2)
  • 透明水彩絵具 (113)
  • 未分類 (2)
  • 筆 (32)
  • 水彩紙 (41)
  • パレット (22)
  • アクリル絵具 (14)
  • ペン、マーカー (5)
  • 技法 (54)
  • 色鉛筆 (4)
  • 額装のしかた (15)
  • 展示・販売の準備ガイド (28)
  • 展覧会記録 (54)
  • 便利ツール (10)
  • ふりかえり (29)
  • 透明水彩絵具
  • 水彩紙
  • 筆
  • 初心者向け
  • パレット
  • 技法
  • サイトについて
  • 作品集
  • ランプライトとは
  • ランプライトの特徴
  • ランプライトってどんな紙?
    • 落ち着いた紙色
    • リフティングができる
    • にじみはやや控えめ、乾くと整う
    • 弾きが強いと聞いたけれど?
    • 紙肌がソフト
    • 値段がリーズナブル
  • 個人的なレビュー
  • 商品のラインナップ
  • 終わりに

カテゴリー

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • サイトについて

© 2025 karehateien