本サイトはアフィリエイトやPRが含まれていることがあります。

結局おすすめの水彩紙って?作例とともに好きな紙を語っていく記事

おすすめの水彩紙や愛用の水彩紙を教えてください!という質問が多いので、記事にしてみようかなと思います。具体的な作品も一緒だとイメージしやすいかもなので画像も一緒にのっけますね。

おすすめの水彩紙とは?

「いざ、おすすめはどれ?」

「愛用の水彩紙はどれ?」

と聞かれると結構返答に迷います。

ひよこ
ひよこ

知りたい!おすすめの紙✨

というのも、どの水彩紙も一長一短で、ベストはないからです。ある程度の水彩紙になると、どれも使い心地はよいですが、「ベストマッチか?」と、聞かれるとそうでもない。

今まで個別の水彩紙の解説はたくさんしてきたのですが、どの水彩紙をよく使っているか?はTwitterでちょこちょこ発信してる程度でまとめたことがなかったので、こういう記事も何かの参考になるんじゃないかと思ってます❗️

私にとっての使いやすい水彩紙の基準は

  • 重ね塗りができ、深みのある色もだしやすい
  • 紙の凹凸が深すぎず、ペンや色鉛筆との併用のしやすい
  • にじみがきれいに広がる

という感じです。絵もまあまあ細かいのですが、コミックイラストほどはっきりした絵柄ではないので、適度に風景画や静物画で使われるようなざっくりした塗り方も取り入れています。

なので絵柄によっては「参考にならない…」ということもあると思いますので、個人の感想や好みとして、楽しんでいただければと思います。

楽しみだな〜✨
どんな水彩紙が登場するかな?

ではいってみたいと思います!

ストラスモア(バランスがよく安定した描きごこち)

ストラスモアはどちらかというとイラスト向きの水彩紙ではないかと思います。ウォーターフォードやアルシュのようににじみが大きく広がる水彩紙ではありませんが、その分コントロールがしやすい!

おきたい場所におきたい色をしっかり置きたい。そんなときには頼りになります。乾くのも適度に早いので作業もすいすい進みます。

ひよこ
ひよこ

バランスの取れた水彩紙✨

また紙の色も真っ白なので、発色もとてもよいです。特に青や紫、ピンクが鮮やかにでます。絵具の鮮やかさを生かしたいときには最適の水彩紙です。

紙の凹凸は適度にありますが、そこまで凸凹が深くないのも特徴。そのため、ペンや色鉛筆の線も描きやすいです。かといってそこまでつるつるでもないので、広範囲のウォッシュもムラにはなりません。

何となくですが、にじみやウォッシュを生かした、風景画のようなスケールの大きい絵よりも、繊細な作業の多いイラスト系の作品に向く紙だと思います。

ウォーターフォードと同程度の価格帯の水彩紙なので、「あんまりウォーターフォード合わないかも…」と思った方にはぜひ使っていただきたい水彩紙です!

こちらにはレビューもありますので、詳しく知りたい方はこちら。うまく塗れない、と悩んでいる初心者の方にもおすすめですよ。

ストラスモアはブロックもスプリングタイプもどちらもあります。目のタイプは中目だけのようです。

ファブリアーノアルティスティコ(細目)(繊細な描写に)

ファブリアーノアルティスティコはリニューアルが入ったため、違う描きごこちの紙になったと思っていたのですが、メーカーさんによると紙自体は変わっていないとのことですのでご紹介します。ただ、枯葉の愛用のリニューアル前の細目は日本に輸入されていません!

ただこの水彩紙に描いている作品がとても多いので、推しではあります。

とにかく繊細で細密な描写に向いています。広範囲にウォッシュをするのはコツがいるのですが、色はそれなりに深みが出ます。かなり濃く色をつけることも可能です。ただ、乾きが早くにじみもそこまで広がらないので、アルシュやウォーターフォードのようなにじみにはならないです。

が、その分とても繊細で微妙な描写ができます。ペンや色鉛筆との相性もよいです。重ね塗りはとてもしやすく、何度でも重ねられるので、じっくり制作したいときにも向いています。髪の毛の描写や洋服のしわ、植物の細かい描写など、細かく描きこみたいときはファブリアーノアルティスティコの細目を使います。

重ね塗りが得意な分、リフティングはあまりできません。その分、ややシャープな表現になりがちです。

紙の色が白く美しいので、余白を生かした表現にも向いています。

色見本を作るときにも使っています。

新しいリニューアルバージョンのレビューはこちらから↓

ランプライト(柔らかい表情がでる)

ランプライトはたぶん、枯葉の絵ととても相性の良い水彩紙です。。価格も手頃なためか、探してみたら作品の数も多かったです。

この水彩紙の持ち味は柔らかさのある表現です。

ひよこ
ひよこ

やさしい感じの水彩紙だね!

とにかく、ランプライトは顔が描きやすい!肌の表現と相性がいいです。

ある程度重ね塗りが可能ながら、エッジをソフトにぼかせる水彩紙なので、柔らかい描写に向きます。髪の毛の柔らかさや、濡れたような目など、ランプライトでしか描けないものも。

tたたdたd、たdた

ただ、濃い色をドンと置くような塗り方をすると、ムラになりがちです。背景をがっつり描くような絵だとウォーターフォードとかのほうが向いているかも…

気になるほどではありませんが、発色はやや落ち着いています。その分、まとまりのある色合いに。

お値段もお手頃なのでなんだかんだリピート率が高いです。コスパはかなりよいと思います。

この水彩紙、F6以上で描いたことがないのですが、大作だとどんな感じになるのか気になります…。今度チャレンジしてみたいな〜と思います。

ランプライトは国産の水彩紙。ここだけの話、国産水彩紙のほうがロット差が少なく、安定感があるような感じもしてます。そんな意味でもおすすめの水彩紙の一つですね

created by Rinker
ミューズ(Muse)
¥1,400 (2024/04/23 13:32:54時点 Amazon調べ-詳細)

ウォーターフォードナチュラル中目(なんだかんだで頼れる)

なんだかんだで、困ったときはウォーターフォードです。紙肌も強いので、何度も重ねたりしたいときや描き込みをたくさんしたいとき、にじみを大きく広げたいときにはウォーターフォードに頼ります。とくに背景をがっつり描くときなどはこの紙が一番向いていると思います。

なので余白がないみっちり描かれた絵はウォーターフォード率が高いですね。

紙肌が粗めで凹凸が深い分、にじみも大きく広がりますし、色も濃くのせることができます。

何となく、強くはっきりした表現に向いている紙かなあと思います。

風景画を描かれる方が愛用していることが多いです。空や海など広い面をきれいに塗ろうと思うとウォーターフォードかアルシュが活躍しますね。

ただ、顔など繊細な部分には、凹凸が目立ってしまうので、どちらかというと人物の顔メインで描くときにはランプライトのほうが好きだったりもします。。

ひよこ
ひよこ

乾くのもゆっくりで、初心者でも使いやすい水彩紙!

私のお気に入りはナチュラル中目です。このあたりは好みでしょうか!

A4企画があるのもありがたい!↓

created by Rinker
ホルベイン画材(Holbein Art Materials)
¥2,227 (2024/04/23 13:32:55時点 Amazon調べ-詳細)

ホワイトワトソン(気楽に描くときにはこれが一番!)

最近見直しているのがホワイトワトソン。

かれは
かれは

ワトソンも広く人気の水彩紙✨

重ね塗りがっつりできる高級紙を使い慣れてしまうと、物足りなさもありますが、ホワイトワトソンの豆色紙をたくさん描いていたら、これもいい水彩紙だな〜と認識を新たに。

大きな作品には向かない気もしますが、F3くらいまでだと活躍します。

がっつりなんども重ねる塗りかたではなく、一度にがばっと色をのせるとうまくいきます。

小さい水彩紙だと、目も細かくてちょうどいい!目の荒いホワイトアイビスのミニ色紙はとても描きづらく、ホワイトワトソンに変えて「描きやすい!」と感動したのでした。

過去にはこんな作品もホワイトワトソンです。

高級紙に比べてにじみは不揃いに出るので、それが面白いとも言えます。

深い色を広範囲に塗る、重ね塗りを何度もする、といったことができない水彩紙ですが、価格が安めなので、練習には最適です。絵具が紙の奥の方に入り込まないためか、発色は案外鮮やかです。

やや明るくソフトな絵柄に。

created by Rinker
ミューズ(Muse)
¥1,845 (2024/04/23 13:32:57時点 Amazon調べ-詳細)

セザンヌ中目(端正な表情、整ったにじみ)

好きな水彩紙ではあるのですが、なにぶん作例が少ないので、推し水彩紙にするか迷いました。

にじみの感じが一番好きです。決して派手なにじみではないのですが、乾くととても整った表情になります。置きたいところにきれいに絵具がのります。

また乾くのはゆっくりなので、じっくりにじみやウォッシュを調整しながら塗ることができます。

他の水彩紙にはない、穏やかな表情がありますね。とても使いやすいのですが、ややこ綺麗にまとまりすぎてしまうのが弱点と言えば弱点かもしれません。

これもセザンヌですね〜↓

あまり際立った特徴がないのですが、そのぶんバランスにすぐれた水彩紙ではないかと思います。価格はアルシュなみですが、アルシュとはまた違った使いやすさがあるので、ぜひ色々な絵柄の方に使ってみて欲しいと思います。個人的には推し!です。

オリオンさんのポストカードアソートパックには、12種類の水彩紙が入っていますが、このセザンヌ水彩紙も3枚入っているので、使ったことない人はぜひ試してみて欲しいなと思います。価格がお手頃でおすすめです↓

オリオンさんは本当に気が利きますね。少量で試せるのもありますよ!

ひよこ
ひよこ

すごい!1000円以内でお試しできちゃうんだ!

こちらは枯葉のレビューです↓

アルシュ細目(神にじみ)

以前は苦手な水彩紙ナンバーワンでしたが、久しぶりに使ってみたら、微妙に表面の感じが変わっていたので、使うようになりました。具体的に言うと、表面の凹凸が少しなだらかになり、ペンや色鉛筆の併用もやりやすくなりました。

弾きの強さもオックスゴールでカバーできることが分かりました。

アルシュといえばとにかく「神にじみ」です。

ぞっとするくらいきれいなにじみを作ることができます。

これはアルシュの中目で塗りましたが、このにじみの感じがなんともいえません。やっぱり皆さんがアルシュアルシュというわけが分かりました。

これは製作過程ですが、この時点で描き込みをしなくても完成度の高い塗りになってます。。(アルシュが自動的にやってくれる)

ランダムに色をのせてもうまく整えてくれちゃうんですよね。ただ乾くと色は少し淡くなりますので、少し微調整は必要になります。

こちらも髪の毛のにじみが…私の力量というより、アルシュ…

この2つの小作品もアルシュですね↓こちらはあまりにじみを生かしてないのでなんともですが、深みのある色もきれいにのっていますね。

やっぱりすごい水彩紙だな〜と思いました。

「でもアルシュ高いし…」と思ったそこのアナタ!朗報です。

ひよこ
ひよこ

ほわっ!?

アルシュって300gの厚みの水彩紙はかなりお高いですが、これが185gの薄めのものになると少しお手頃です。今回の上の作例は185gで描いたのですが、ぜんぜん問題なく使いやすかったです!厚みが増すと蓄えられる水分の量が多くなるので、広範囲のウォッシュに最適だと思いますが、小さめの作品しか描かないようなら、185gでも十分では?と思いました。(ただ、たわみやすいので水張りはしたほうがいいです。)

なので、気になる方は185gの小さめサイズを狙ってみるのもありですよ!

created by Rinker
アルシュ
¥4,158 (2022/12/10 08:19:32時点 Amazon調べ-詳細)

最後に

というわけで、よく使う水彩紙について語ってみました。

かれは
かれは

個人の主観なので
参考までに〜!

といっても、色々ブログでレビューを描く関係上、いろいろな種類の水彩紙を買うことが多く、「結局どの水彩紙でもそれなりに描ける」という感じになってしまいました。あまり水彩紙にこだわりがなくなってきた感じでしょうか。

ただ、やっぱり「この表現にはこの水彩紙じゃないと」というのも、少しありますね。特に大きめの作品になると、水彩紙ごとの違いを感じやすいです。

ひよこ
ひよこ

いい水彩紙だと
ほんときれいに塗れて楽しい♪

「高い水彩紙だからよい」というものでもないのですが、紙は材質の違いが、そのまま描き心地に直結していることもあり、やはり価格の高いものはある一定以上のクオリティを持っていると、感じざるを得ません。

水彩紙も価格改定により値上がりしつつありますが、うまく付き合っていきたいと思います。

水彩紙はとても大事なので、今回紹介したものの中で使ったことがないものあったらぜひぜひ挑戦してみてください!

紙カテゴリーにいやというほど水彩紙のこと、紹介しております。お時間あるときにぜひぜひのぞいてみてください。