みんなで学ぼう!透明水彩の技法

透明水彩の技法のページを見返したいのに、探しにくいとの声がありましたので、1つのページにまとめました。

透明水彩って難しい??

透明水彩の技法はどれも簡単そうに見えますが、意外と難しいものも多いのです。

透明水彩は他の絵具に比べて、水分の割合が多く、すぐに流れてしまうため、コントロールしにくいからです。

私も初心者の時には、やはり中々思うような絵にならなくて苦労した記憶があります。

かれは
かれは

必要な濃さで塗る、ということ自体が
意外と難しいんだよね〜💧

ですが、今振り返ってみると「透明水彩の何が、どう難しいのか?」知っておくだけで、全然違ったなと思うんです。

うまくいかない原因が「画材の種類」であることもあり、道具を買い替えするだけで、すぐ解決することもあります。

ひよこ
ひよこ

絵具も紙も筆も、使い比べてみると
全然ちがったりするよね!

もちろん、慣れや習熟度もあるのですが、知識として持っておくだけで、かなり近道できますよ!

初心者が知っておくべき透明水彩の技法を大きく分けると

  • 塗り方
  • 色の作り方

の2つです。これをマスターするとグンと制作が楽になるはずです。

水彩の教本にも書かれていないことも多いので、ぜひ参考にしてみてください。

透明水彩の塗り方

透明水彩の技法、塗り方のページをまとめました。透明水彩には独特の技法がたくさんあります。透明水彩は水の割合が多いため、流れやすくコントロールにもコツが要ります。なので、偶然性を生かす場面もあります。

でも、透明水彩でしか出来ないこともたくさんあります。最初は1つずつ遊ぶような気持ちで練習してみてください。

基本の技法

ひよこ
ひよこ

まずは基本の塗り方だね

[人気記事★]まずは、よく使われる基本のテクニックです。迷ったらこの記事からどうぞ。

さらに知りたい方向け↓上の記事で紹介していないものも入れました。

[人気記事★]透明水彩の技法の中でも塗り方だけまとめています。練習してみてね。

技法、もっと詳しく!

かれは
かれは

質問やリクエストが多い項目を詳しく説明しています!

[人気記事★]うまくいかないことが多い重ね塗りの技法。なぜうまくいかないか、解決法を紹介しています。

こちらも重ね塗りの技法についてですが、混色と重ね塗りを比較したり、重ね塗りをどんな用途で使ったらよいのかを考察しています。

こちらは質問箱より、水加減がうまくいかず、水彩境界ができてしまう。どうやったらキレイに塗れるのか、解説しています。

水加減について

基本の技法より、ウェットインウェットだけピックアップ

基本の技法より、グラデーションだけピックアップ

基本の技法より、スパッタリングだけピックアップ

マスキングの使い方とおすすめのマスキング液について

空の塗り方、絵具の選び方

色の作り方

混色は絵具と絵具を混ぜて、新しい色を作るテクニックです。絵具を混ぜること自体はさほど難しくはありません。

黄色🟡と青🟦を混ぜたら、何色になるでしょうか?

ひよこ
ひよこ

緑かな?🟢

と思う方が多いと思います。実際には、配分や水分量を変えることで、2色の絵具から無数の色を作り出すことができるのです。

中には、うまく混ざらず分離する組み合わせもあれば、思ったような色にならないことも。

混色の仕方が分かると、好きな色を自分で作ったり、相性のいい色同士を選べるようになります。絵の見え方もグンと違って見えます。

かれは
かれは

奥深い混色の世界にようこそ♪

色の混ぜ方

必読記事★★まずは2色の色を混ぜるところからどうぞ!

ひよこ
ひよこ

↓この記事はちょっとむずかしかったかも

3色混色は難度が高いので、少し慣れた方に。3色混色をマスターすれば、ほぼ全ての色が作れる、といっても過言ではありません。

混色見本を作っておくと、とても便利です。どんな色の組み合わせから、どんな色が作れるかよく分かります。

ついでに色見本も作っておくと便利!

実際に色を作ってみよう

2色混色

ここからは実際に混色をして、色作りをする記事です。★がついた3つの記事は超おすすめです!

★基本、たった5色の絵具で色々な黄緑を作る記事。

★どう使ったら良いか分からない?いやいやものすごく仕事ができるフタログリーンの話です。

★色々な混色の中で一番難しい、紫の作り方。

青を作る記事はおまけです。色遊びにどうぞ。

流行りの分離色を作る方法も紹介しています。

3色混色

三原色で混色をしてみる記事ですが、これは3色混色がメインとなります。どの色が三原色なのかも紹介しています。

ホルベインの三原色

ウィンザー&ニュートンの三原色

色々な三原色を自分で作って、遊ぶ記事です。色数を絞るとそれぞれの色と仲良くなりやすいです。

こちらは各メーカー指定の三原色の絵具を一覧にしています。購入の参考に。

色彩理論(基礎編)

簡単に色の基礎知識をまとめました。お時間ある時にどうぞ〜!色彩理論を学べる本は、デザインの本が多いのですが、水彩向きのわかりやすい本がありません〜〜💦

ひよこ
ひよこ

あったら嬉しい!

色相環について

色相、明度、彩度について。色には3つの要素がありますが、それを意識してみるとかなり色が立体的に見えてくると思います。

配色の参考になる本を集めてみました。

この本はすごく良かったのですが、手に入らなくなりました。一応貼っておきますが…類似の本で良いものが見つかったら、またご紹介しようと思います。

線画について

イラストの場合ですが、線画をどうするか迷う人も多いのでは?同じような絵でも、線画でかなり雰囲気が変わるので、色々な方法を試すのがおすすめです。比較もしているのでぜひ。

絵の組み立て方

これ、作っておくと便利です!

紙のサイズについても考えてみました!

便利な道具

絵具、紙、筆以外の便利な道具を紹介しますね。