意外と知らない?展示の種類(企画展、半企画展、自主企画展、公募展)
展示の種類について、用語の使い方がバラバラに使われていて気になりましたので、一応まとめておきます。この記事を読むと作家活動がスムーズになると思います。 企画展、公募展のちがいとは? 展示に出てみたい、となったときよく「企...
展示の種類について、用語の使い方がバラバラに使われていて気になりましたので、一応まとめておきます。この記事を読むと作家活動がスムーズになると思います。 企画展、公募展のちがいとは? 展示に出てみたい、となったときよく「企...
額縁探訪記は枯葉が色々な額装をレポート形式でお送りするシリーズ(多分)。こんな感じで額縁迷って決めたよ!というのをお伝えできればと思います。第一弾はオーダー額✨ オーダー額とは? 突然ですが、額装ってしたことがありますか...
額のアクリル板についたほこりをなんとかする記事です。 ほこりがつきやすいアクリル板 額の表面にはこのようにアクリル板がはめられています。このアクリル板のおかげで、作品が汚れたりするのを防いだり、UV効果もあったりするので...
Xでつぶやいたことをまとめておきます。作品の転売対策です。心穏やかな話題ではないので、読みたい方だけどうぞ。 作品の転売問題 1点ずつ心をこめて制作している作家からすると、作品の転売は悲しい気持ちにはなるものと思います。...
はじめて展覧会に出ようと思っている作家さんに向けて、展示に向けて準備する項目を書いてみます。結論!少し時間の余裕を持って製作するのがおすすめです。(とはいってもぎりぎりまで粘っていることも…🐥) 展示に参加してみたい! ...
X (Twitter)での長文ポストのまとめです。作品の展示販売の話です。個人的な体験と考察なので、気楽に読んでいただけたら🙏 自分と他人の評価がズレる? こちらのポストのまとめとなります↓ いきなり誤字からスタートして...
額裏の紐の結び方を写真で紹介します。よく忘れてしまうので、備忘録として書きました! 額の紐の結び方が分からない? 額裏の紐の結び方が分からないという方、いるのではないでしょうか? 普通に結ぶとこんな感じかな?と思います。...
スペースでお話した日本で買える代表的な額縁メーカーのこと、額情報の収集の仕方をまとめました。 額の情報収集、難しい? 2023年12月2日にはじめてXのスペースをやってみました。うまくお話できるかな、とドキドキでしたが、...
この記事を書くに至った経緯 こちらのマルニ額縁画材店、すでにユーザーさんも多いと思いますが、枯葉が利用するようになったのはつい最近、2023年8月くらいから。そろそろ個展の準備をしなきゃと思っていた頃でした。 そもそも枯...
吊金具がついていないミニ額 出展前にミニ額の裏を確認したら、「あ、金具がついていない!」ということに気づいて、あわてたことはありませんか? そうなんです。インチ額以上の大きな額縁にはちゃんと金具が額に取りつけれていて、紐...