透明水彩で空想の絵を描く

枯葉庭園-水彩読本

  • 透明水彩絵具
  • メーカー別
  • 技法
  • 水彩紙
  • 筆
  • パレット
  • お問い合わせ
  • 作品集
searchmenu

筆

筆

柔らかい塗りができ、重ね塗りにも最適!お手頃な筆、彩色筆を3つ比べてみた。

2022.11.02

久しぶりに筆の記事を書きます!今回はお手頃な筆、彩色筆をご紹介します。ナイロン筆とは違いしなやかさがあるので、1本あると便利かも。 彩色筆とは 彩色筆は日本画の筆です。その名の通り、絵具での彩色に使うことができる筆です。...

筆

100均や子供用の筆からステップアップしたい!初心者におすすめするリーズナブルな筆

2022.08.02

筆に関する質問も今まで多いので、記事としてまとめておきますね。特に初心者向けのリーズナブルな筆について知りたい方が多いみたいですね。 今まで書いた筆記事のまとめのような感じになります♪ 筆って選びにくいよね 筆は絵具と違...

筆

抜群の安定感、点描に向く細筆!名村大成堂のNDBミニセーブルをレビューするよ

2022.07.25

星や雨粒など、細い点々をきれいに打ちたい時…なんかいい筆ないかなと探していたときに、名村さんにおすすめしていただいたNDBセーブルという筆。とっても使い心地よかったので、ご紹介します。アクリル用にも何本か買い足すかも? ...

筆

クサカベのアクアレッロを紹介するよ

2022.06.16

最近獣毛筆不足!ということで、各メーカーさんが、ナイロン筆でコリンスキーに近いものを開発されているという噂。今回はクサカベのアクアレッロをご紹介します。 クサカベのアクアレッロ マカロン、ハルモニア絵具と一緒に頂いたアク...

筆

筆の洗い方、乾かし方、保管の仕方

2022.06.13

筆の乾かし方や保管の仕方についても、よく質問を頂きますので、まとめておこうかなと思いました!枯葉は筆の管理がずさんなので、参考までに。 筆の洗い方 使い終わった筆は綺麗な水でよく洗います。 よく洗い忘れたまま、寝てしまう...

筆

[細かいところを塗るのにぴったりの筆]名村大成堂 ビューライナーをチェックしよう

2022.05.06

前々から気になっていたビューライナー。プロモデラーやネイリストさんも使われるという、万能な細筆です。枯葉はあまり細い筆を持っていないのですが、小作品を描くために細かいところを描きこめる筆を探していました。今回、文房堂のイ...

筆

連筆はすごかった!(透明水彩でも使えます)

2022.04.07

連筆を初めて見た時は、そのシュールな見た目に驚かされましたが、思いきって買ってみてよかったなと思える画材の一つです。透明水彩でも使えますよ! 連筆ってどんな筆? 念願の連筆を購入しました。ずーっと憧れだった連筆。日本画の...

筆

柔らかく抜群の水含み!評判の筆、ホルベインのブラックリセーブル(700F,700R)をレビュー

2022.02.28

ホルベインの700シリーズブラックリセーブルの筆は、水彩アンケートで皆さんに教えていただいたオススメの筆の1つ。これは買って試してみないと!と思い2本購入しましたので、レビューを書きたいと思います。お値段はリーズナブルで...

筆

ターコイズ色の軸がかわいい!お手頃な筆PCセーブルをおすすめ

2022.01.16

SNSでも愛用者が多い名村大成堂のPCセーブル。お手頃で手に入れやすい筆なので、透明水彩初心者にも、アクリルの方にもおすすめです! ずっと気になってはいたものの、使ったことはありませんでした。画材店でも多く取り扱いがある...

筆

水筆ペンを活用しよう!

2021.08.03

今回は透明水彩で描くときに、「こんなものもあると便利だよ♪」な道具をご紹介します。 ご存知の方も多いと思いますが、今回のテーマは水筆ペンです! 水筆ペン、何が便利なの? あまり絵を描く時間が取れないとき、準備や後片付けが...

1 2 3 >

このサイトについて

かれは 透明水彩歴20年。画家。

画材を研究、レビューを書いています。

ひよこ 水彩初心者 お絵かき大好き

タグ

12色セット アクリル絵具 ウィンザー&ニュートン オレンジ色 キラキラ絵具 クサカベ コットン紙 サクラ水彩 シュミンケホラダム セヌリエ ターナー ドットシート ピンク ホルベイン マイメリ マスキング メーカー別全色レビュー 三原色 上達方法 便利なツール 初心者向け 単色レビュー 基本7色 技法 描いてみた 枯葉のパレット 水彩紙レビュー 混色のススメ 画材店レポ 筆の基礎知識 紫 緑 線画 自作絵具 色彩理論 色見本 色鉛筆 茶色 赤 金色 雑記 青 顔彩 黄色 黒

カテゴリー

  • ペン、マーカー (5)
  • 展示準備 (12)
  • 展示/作品紹介 (20)
  • 透明水彩絵具 (98)
  • 筆 (25)
  • 水彩紙 (35)
  • パレット (14)
  • 技法 (45)
  • アクリル (9)
  • 色鉛筆 (4)
  • 便利ツール (9)
  • 画材店 (4)
  • 雑記 (16)

Twitterでも画材や技法のヒントを発信中

Tweets by Karehateien

アーカイブ

  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (9)
  • 2022年4月 (8)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (8)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (5)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年7月 (9)
  • 2021年6月 (10)
  • 2021年5月 (13)
  • 2021年4月 (14)
  • 2021年3月 (15)
  • 2021年2月 (12)
  • 2021年1月 (13)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (15)
  • 2020年10月 (16)
  • 2020年9月 (15)
  • 2020年8月 (11)
  • 2020年7月 (13)
  • 2020年6月 (5)
  • HOME
  • 透明水彩
  • 筆

カテゴリー

  • ペン、マーカー (5)
  • 展示準備 (12)
  • 展示/作品紹介 (20)
  • 透明水彩絵具 (98)
  • 筆 (25)
  • 水彩紙 (35)
  • パレット (14)
  • 技法 (45)
  • アクリル (9)
  • 色鉛筆 (4)
  • 便利ツール (9)
  • 画材店 (4)
  • 雑記 (16)
  • 透明水彩絵具
  • 水彩紙
  • 筆
  • 初心者向け
  • パレット
  • 技法
  • サイトについて
  • 作品集

カテゴリー

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • サイトについて

©Copyright2023 枯葉庭園-水彩読本.All Rights Reserved.