みなさんから教えていただいた細筆を紹介していくだけの記事(備忘録)
Twitter(X)はどんどんツイートが流れてしまって、探せなくなる!ので、備忘録的に残しておきます。みなさんおすすめの細筆です。なんのオリジナリティもないですが、参考になる方いたら嬉しいです。 そろそろ新しい細筆がほし...
Twitter(X)はどんどんツイートが流れてしまって、探せなくなる!ので、備忘録的に残しておきます。みなさんおすすめの細筆です。なんのオリジナリティもないですが、参考になる方いたら嬉しいです。 そろそろ新しい細筆がほし...
前々から欲しいと思っていた筆、名村大成堂の自在皆宣という筆。のびのびとなっていました。やっとお迎えできたので、レビューを書きます。 名村大成堂の自在皆宣 なぜこの筆が気になっていたかというと… 特選東紅の兄弟分のような筆...
今回は久しぶりの筆レビューです。ホルベインのSQブラックリセーブルについてご紹介します!とっても使いやすい筆です。 ずっと気になっていた筆だった ホルベインの筆カタログを眺めながら、猛烈に気になっていた筆がありました。そ...
久しぶりに筆の記事を書きます!今回はお手頃な筆、彩色筆をご紹介します。ナイロン筆とは違いしなやかさがあるので、1本あると便利かも。 彩色筆とは 彩色筆は日本画の筆です。その名の通り、絵具での彩色に使うことができる筆です。...
筆に関する質問も今まで多いので、記事としてまとめておきますね。特に初心者向けのリーズナブルな筆について知りたい方が多いみたいですね。 今まで書いた筆記事のまとめのような感じになります♪ 筆って選びにくいよね 筆は絵具と違...
星や雨粒など、細い点々をきれいに打ちたい時…なんかいい筆ないかなと探していたときに、名村さんにおすすめしていただいたNDBセーブルという筆。とっても使い心地よかったので、ご紹介します。アクリル用にも何本か買い足すかも? ...
最近獣毛筆不足!ということで、各メーカーさんが、ナイロン筆でコリンスキーに近いものを開発されているという噂。今回はクサカベのアクアレッロをご紹介します。 クサカベのアクアレッロ マカロン、ハルモニア絵具と一緒に頂いたアク...
筆の乾かし方や保管の仕方についても、よく質問を頂きますので、まとめておこうかなと思いました!枯葉は筆の管理がずさんなので、参考までに。 筆の洗い方 使い終わった筆は綺麗な水でよく洗います。 よく洗い忘れたまま、寝てしまう...
前々から気になっていたビューライナー。プロモデラーやネイリストさんも使われるという、万能な細筆です。枯葉はあまり細い筆を持っていないのですが、小作品を描くために細かいところを描きこめる筆を探していました。今回、文房堂のイ...
連筆を初めて見た時は、そのシュールな見た目に驚かされましたが、思いきって買ってみてよかったなと思える画材の一つです。透明水彩でも使えますよ! 連筆ってどんな筆? 念願の連筆を購入しました。ずーっと憧れだった連筆。日本画の...