透明水彩で空想の絵を描く

枯葉庭園-水彩読本

  • 透明水彩絵具
  • メーカー別
  • 技法
  • 水彩紙
  • 筆
  • パレット
  • お問い合わせ
  • 作品集
searchmenu

筆

筆

[細かいところを塗るのにぴったりの筆]名村大成堂 ビューライナーをチェックしよう

2022.05.06

前々から気になっていたビューライナー。プロモデラーやネイリストさんも使われるという、万能な細筆です。枯葉はあまり細い筆を持っていないのですが、小作品を描くために細かいところを描きこめる筆を探していました。今回、文房堂のイ...

筆

連筆はすごかった!(透明水彩でも使えます)

2022.04.07

連筆を初めて見た時は、そのシュールな見た目に驚かされましたが、思いきって買ってみてよかったなと思える画材の一つです。透明水彩でも使えますよ! 連筆ってどんな筆? 念願の連筆を購入しました。ずーっと憧れだった連筆。日本画の...

筆

柔らかく抜群の水含み!評判の筆、ホルベインのブラックリセーブル(700F,700R)をレビュー

2022.02.28

ホルベインの700シリーズブラックリセーブルの筆は、水彩アンケートで皆さんに教えていただいたオススメの筆の1つ。これは買って試してみないと!と思い2本購入しましたので、レビューを書きたいと思います。お値段はリーズナブルで...

筆

ターコイズ色の軸がかわいい!お手頃な筆PCセーブルをおすすめ

2022.01.16

SNSでも愛用者が多い名村大成堂のPCセーブル。お手頃で手に入れやすい筆なので、透明水彩初心者にも、アクリルの方にもおすすめです! ずっと気になってはいたものの、使ったことはありませんでした。画材店でも多く取り扱いがある...

筆

水筆ペンを活用しよう!

2021.08.03

今回は透明水彩で描くときに、「こんなものもあると便利だよ♪」な道具をご紹介します。 ご存知の方も多いと思いますが、今回のテーマは水筆ペンです! 水筆ペン、何が便利なの? あまり絵を描く時間が取れないとき、準備や後片付けが...

筆

ぺんてるのネオセーブルとサクラのネオセブロン。激安筆を合わせて紹介!

2021.08.17

以前頑張って書いた「ペンてるのネオセーブル」の記事が消えてしまった(多分間違って消してしまった😭)ので、サクラのネオセブロンの情報も足して、新しく書き直すことにしました。 いや、気を取り直していきましょう! ぺんてるのネ...

筆

最近お気に入りの筆を紹介するよ

2021.08.17

今年は筆をたくさん買っているので、その中から最近の愛用品をご紹介します。筆の使い心地のレビューは少ないので、何かお役に立てるのでは、と思っています。 筆のことってよく分からない?? 絵具は色がついているので、選びやすいで...

筆

名村大成堂の東紅特選を試してみた!とっってもおすすめ!!

2021.08.17

名村大成堂の東紅という筆を買ってみました。とても良い買い物だったので、ご紹介します。 東紅特選とは? 東紅特選は名村大成堂さんの日本画の筆です。 水彩画の筆は、細長いシュッとした形をしているのですが、日本画用の筆は根元が...

筆

[透明水彩]高級筆コリンスキー比較(おすすめのメーカー、コスパなどについて)

2021.08.17

今回は最高級の筆、コリンスキーについてのまとめを作りました。 筆は値段がピンキリです。数百円で買えるものもあれば、1万円以上するものもあります。最近は、安いナイロン筆にも高機能なものがあり、必ずしも高価な筆でなくても気持...

筆

刷毛についても語ってみる!(透明水彩で大きめの作品を描きたいなら…)

2021.04.02

おすすめの筆の記事をいくつか書いたのですが、比較的小さい筆の話が多かったので、今回は大きな筆についてです。思いっきり大きな筆、刷毛! 刷毛とは このような感じのものです。小さな絵しか描かない、という時にはあまり活躍の場が...

1 2 >

このサイトについて

かれは 透明水彩歴20年。画家。

画材を研究、レビューを書いています。

ひよこ 水彩初心者 お絵かき大好き

タグ

12色セット アクリル絵具 ウィンザー&ニュートン オレンジ色 キラキラ絵具 クサカベ コットン紙 サクラ水彩 シュミンケホラダム セヌリエ ターナー ドットシート ピンク ホルベイン マイメリ マスキング メーカー別全色レビュー 三原色 上達方法 便利なツール 初心者向け 単色レビュー 基本7色 技法 描いてみた 枯葉のパレット 水彩紙レビュー 混色のススメ 画材店レポ 筆の基礎知識 紫 緑 線画 自作絵具 色彩理論 色見本 色鉛筆 茶色 赤 金色 雑記 青 顔彩 黄色 黒

カテゴリー

  • ペン、マーカー (4)
  • 展示準備 (6)
  • 展示/作品紹介 (8)
  • 透明水彩絵具 (92)
  • 筆 (20)
  • 水彩紙 (34)
  • パレット (12)
  • 技法 (45)
  • アクリル (4)
  • 色鉛筆 (4)
  • 便利ツール (9)
  • 画材店 (4)
  • 雑記 (10)

Twitterでも画材や技法のヒントを発信中

Tweets by Karehateien

アーカイブ

  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (8)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (8)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (5)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年7月 (9)
  • 2021年6月 (10)
  • 2021年5月 (13)
  • 2021年4月 (14)
  • 2021年3月 (15)
  • 2021年2月 (13)
  • 2021年1月 (14)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (15)
  • 2020年10月 (16)
  • 2020年9月 (15)
  • 2020年8月 (11)
  • 2020年7月 (13)
  • 2020年6月 (5)
  • HOME
  • 透明水彩
  • 筆

カテゴリー

  • ペン、マーカー (4)
  • 展示準備 (6)
  • 展示/作品紹介 (8)
  • 透明水彩絵具 (92)
  • 筆 (20)
  • 水彩紙 (34)
  • パレット (12)
  • 技法 (45)
  • アクリル (4)
  • 色鉛筆 (4)
  • 便利ツール (9)
  • 画材店 (4)
  • 雑記 (10)
  • 透明水彩絵具
  • 水彩紙
  • 筆
  • 初心者向け
  • パレット
  • 技法
  • サイトについて
  • 作品集

カテゴリー

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • サイトについて

©Copyright2022 枯葉庭園-水彩読本.All Rights Reserved.