理想の額装を求めて。新橋の額縁店ファブリの魅力を語っていく!<PR>
新橋の額縁店ファブリをご存知でしょうか?3年ほど前からちょこちょこお世話になっていますが、今回はその魅力を存分に語りたいと思います。 額縁専門店、ファブリとは? ところで、皆さんは額縁店に行ったことがあるでしょうか?額縁...
新橋の額縁店ファブリをご存知でしょうか?3年ほど前からちょこちょこお世話になっていますが、今回はその魅力を存分に語りたいと思います。 額縁専門店、ファブリとは? ところで、皆さんは額縁店に行ったことがあるでしょうか?額縁...
カワチ画材さんで購入したアルテージュのアクアレリスト100のレビューです。久しぶりの筆レビュー! アルテージュ、アクアレリスト100シリーズとは? 1ヶ月に1回、いやせめて2ヶ月に1回くらいは筆のレビューをしたいと思って...
企画していたグループ展が無事終了したので、忘れないうちに振り返りをします✨ 空想絵画博覧会を終えて はじめて主催を務めた「空想絵画博覧会」というグループ展が3月3日〜8日まで開催されていて、無事終了しました。(銀座中央ギ...
枯葉庭園初のグループ展、「空想絵画博覧会」の出品作品です。 空想絵画博覧会、3月3日から始まります いよいよ来週からグループ展が始まります。だいぶ先だと思っていたのに、あっという間でした。グループ展主催ははじめてなので、...
な、なんと山本冬彦さんへのインタビューが実現してしまいました。作家さんにも、コレクターの方にもこの業界にいるすべての方に参考になるお話なので、長いですがぜひっ! インタビューに至った経緯 作家活動していると、一度は名前を...
今回は絵具の顔料のお話です(2021,02,25) カタログからわかる顔料のこと 皆さんのお手元には、絵具のメーカーカタログはありますか? 私は三度の飯より絵具のメーカーカタログが好きです。これが手元にあるだけで幸せな気...
枯葉の買ったものを紹介するシリーズ、お買い物記録です。4ヶ月ごとくらいに紹介するのがちょうどよさそうなので、定期的に更新できるようがんばります! お買い物記録 まだまだ寒い日が続いていますね!みなさん元気でお過ごしですか...
レンブラント絵具全120色の中からおすすめの7色を選んでみたいと思います! レンブラント水彩絵具のおすすめ7色 こちらのレンブラント120色の全色レビュー、たくさん読んでいただきまして、嬉しい限りです!ありがとうございま...
おすすめの水彩紙や愛用の水彩紙を教えてください!という質問が多いので、記事にしてみようかなと思います。具体的な作品も一緒だとイメージしやすいかもなので画像も一緒にのっけますね。 おすすめの水彩紙とは? 「いざ、おすすめは...
思考整理ノートをやってみたくなった ↑こちらの作家さんの雲丹。さんのブログ。地味に更新を楽しみにしているのですが、こちらの記事をじっくり読...