ミニ原画を描くということ。自分らしさを失わないギリギリのサイズを探せ!!
今回はミニ原画について!私の中ではポストカードより小さい作品がミニ原画というイメージなんですが、どうでしょうか?制作する時のコツや、額装について語ってみました。今回は作家活動をしている方に向けての話がメインになりますが、...
今回はミニ原画について!私の中ではポストカードより小さい作品がミニ原画というイメージなんですが、どうでしょうか?制作する時のコツや、額装について語ってみました。今回は作家活動をしている方に向けての話がメインになりますが、...
今回は、額装について思いついたことをお話ししてみたいと思います。「自分の絵を額装してみたい」「展覧会に出展するから額装したい」「ドローイングを買ったから、額装したい」という方、必見です! 額装について 今回はややクリエイ...
先月6年ほど使っていた複合機のスキャナが壊れまして、新しくスキャナを買い直しました。 Twitterでみなさんにアドバイス頂いた通りのCCDスキャナなるものを購入しましたので、どのくらい色味が変わるのか、検証してみたいと...
この記事は備忘録記事です。よく紙のサイズが分からなくなってしまうので、メモしておこうと思いました。そして額を購入する時、どの額のサイズを買ったらよいのかということも簡単に記しておきます。 水彩紙、キャンバス寸法 スケッチ...
皆さんはオックスゴールって聞いたことがありますか?私も水彩歴が長い割に、ごく最近までオックスゴールの存在は知りませんでした。が、とても便利だったので、今回ご紹介したいと思います。今回は中級者向けです。 弾きの強い水彩紙 ...
透明水彩やアクリル絵具と一緒に使える白ペンについてまとめました! 白ペンについて 水彩画の仕上げに白をアクセントで加えたくなること、ありますよね。 もちろん白の絵具で塗ってもよいのですが、筆で均一な線を引くのは結構難しか...
しばらく気になっていたものの、迷っていて中々購入に踏み切れなかった裁断機。ついに購入したのでレビューを書きます。 裁断機って何? 裁断機は紙を裁断するカッターです。カッターマットが必要なく、紙を水平にきれいにカットできま...
今日は絵を描く道具、画材以外のおすすめ道具をご紹介していきます! 2年ほど前に買った卓上イーゼルが、とても快適なのでご紹介します。 絵を描く環境について 皆さんはどのような環境で絵を制作していますか? ほとんどの方は机の...
先日すごい道具を入手してしまったので、紹介させてください。 その名も スーパーパンチコンパス‼️ スーパーパンチコンパスとは? と思った方も多いかも。 これです、これこれ。 この不思議な道具、何だと思います⁉️ 実は、こ...