透明水彩で空想の絵を描く

枯葉庭園-水彩読本

  • 透明水彩絵具
  • メーカー別
  • 技法
  • 水彩紙
  • 筆
  • パレット
  • お問い合わせ
  • 作品集
searchmenu

青

透明水彩絵具

ホルベインのおすすめ青、ピーコックブルー(他にも似た青紹介)

2021.09.29

今回は個人的に気に入っている色を単色でレビューします。個人的な好みというだけでなく、初心者にも使いやすくおすすめの色なので、参考になれば嬉しいです。 ピーコックブルーはどんな色? ピーコックブルーはこんな色 ピーコックブ...

技法

色々な青を作ってみた!(色遊びと混色の奥深さを伝えたい)

2021.07.28

毎日暑い日が続いているので、涼しげな色を作る企画。今回は色遊びの楽しさと、混色の奥深さを伝えられたらな〜と思って記事を書きました。 青の顔料は少ない 透明水彩の青ってとてもいいですよね。色々な人の作品を覗くと、やっぱり青...

透明水彩絵具

透明水彩の人気色!PB60インダンスレンブルーについて(メーカー比較、使い方、特徴)

2021.04.16

今回はインダンスレンブルーについて。単一顔料でありながら、深い青色でとても魅力的な色!どのメーカーにもある定番の紺色ですが、名前がちがうので、整理しつつ比較してみます。 インダンスレンブルーについて 今回ご紹介するインダ...

技法

透明水彩で青空の塗り方、空色の絵具の選び方

2022.01.09

今回は透明水彩で、青空にちょうどいい絵具の紹介と青空を塗る方法についてお話ししたいと思います。 あまり凝った方法ではなく、比較的簡単なので、ぜひ挑戦してみてください! 空の色にはどの絵具がいいの? 青空の色には水色が良さ...

透明水彩絵具

フタロブルーの深い話

2021.08.17

今回は透明水彩には欠かせない、フタロブルーについてのお話です。 青の顔料は6種類しかない もともと青の顔料というのは限られていて、大きく分けて6種類しかありません。ウルトラマリン系、フタロブルー系、コバルトブルー、セルリ...

透明水彩絵具

万能ブルー 484フタロブルー シュミンケホラダム

2021.02.23

今回も特に気に入っている絵具の話です。5年ほどパレットに入っているシュミンケホラダムの484フタロブルーです。単色レビューは、ちょっと変わっているけど、定番色として使える色を紹介しています。 484フタロブルーは変わった...

透明水彩絵具

神秘の色、プルシャンブルー[透明水彩おすすめの青]

2021.07.01

プルシャンブルーという色をご紹介します。透明水彩の青の中でも、どのメーカーでも同じ名前で売られている定番の青です。私はここ数年プルシャンブルーにハマっています。個性的な色で、ちょっとクセもあるのですが、独特の深みが美しく...

透明水彩絵具

インディゴ [メーカーごとに徹底比較!]

2021.08.17

私も好きなインディゴという色をご紹介したいと思います。透明水彩の中でも愛用者が多く、色々な使い道がある素敵な色です。今回は、色々なメーカーのインディゴを比較してみたいと思います。 インディゴとは インディゴはもともと植物...

透明水彩絵具

ウルトラマリン(至高のウルトラマリンを見つけよう)

2021.08.17

今回は透明水彩のウルトラマリンブルーについて、書きたいと思います。 ウルトラマリンブルーとは ウルトラマリンブルーは、伝統的な色味です。昔は鉱石ラピスラズリから取った色で、金よりも高価でした。 今は、安価な顔料に置き換わ...

透明水彩絵具

透明水彩で人気の色、青、青、青

2021.08.17

透明水彩を描かれている方で「青の絵具が好き」という方、多いのではないでしょうか。 日本人で一番好きな人が多い色は 青 だそうです。 日本人ばかりでなく、世界的に見ても、青が好きな人が一番多いそうです。(ちなみに不人気はオ...

このサイトについて

かれは 透明水彩歴20年。画家。

画材を研究、レビューを書いています。

ひよこ 水彩初心者 お絵かき大好き

タグ

12色セット アクリル絵具 ウィンザー&ニュートン オレンジ色 キラキラ絵具 クサカベ コットン紙 サクラ水彩 シュミンケホラダム セヌリエ ターナー ドットシート ピンク ホルベイン マイメリ マスキング メーカー別全色レビュー 三原色 上達方法 便利なツール 初心者向け 単色レビュー 基本7色 技法 描いてみた 枯葉のパレット 水彩紙レビュー 混色のススメ 画材店レポ 筆の基礎知識 紫 緑 線画 自作絵具 色彩理論 色見本 色鉛筆 茶色 赤 金色 雑記 青 顔彩 黄色 黒

カテゴリー

  • ペン、マーカー (5)
  • 展示準備 (12)
  • 展示/作品紹介 (20)
  • 透明水彩絵具 (98)
  • 筆 (25)
  • 水彩紙 (35)
  • パレット (14)
  • 技法 (45)
  • アクリル (9)
  • 色鉛筆 (4)
  • 便利ツール (9)
  • 画材店 (4)
  • 雑記 (16)

Twitterでも画材や技法のヒントを発信中

Tweets by Karehateien

アーカイブ

  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (4)
  • 2022年9月 (5)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (9)
  • 2022年4月 (8)
  • 2022年3月 (6)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (8)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (5)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年7月 (9)
  • 2021年6月 (10)
  • 2021年5月 (13)
  • 2021年4月 (14)
  • 2021年3月 (15)
  • 2021年2月 (12)
  • 2021年1月 (13)
  • 2020年12月 (14)
  • 2020年11月 (15)
  • 2020年10月 (16)
  • 2020年9月 (15)
  • 2020年8月 (11)
  • 2020年7月 (13)
  • 2020年6月 (5)
  • HOME
  • タグ : 青

カテゴリー

  • ペン、マーカー (5)
  • 展示準備 (12)
  • 展示/作品紹介 (20)
  • 透明水彩絵具 (98)
  • 筆 (25)
  • 水彩紙 (35)
  • パレット (14)
  • 技法 (45)
  • アクリル (9)
  • 色鉛筆 (4)
  • 便利ツール (9)
  • 画材店 (4)
  • 雑記 (16)
  • 透明水彩絵具
  • 水彩紙
  • 筆
  • 初心者向け
  • パレット
  • 技法
  • サイトについて
  • 作品集

カテゴリー

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • サイトについて

©Copyright2023 枯葉庭園-水彩読本.All Rights Reserved.