透明水彩・画材の研究ブログ

枯葉庭園-透明水彩・画材ブログ

  • 展示・販売の準備ガイド
  • 水彩絵具
  • 水彩紙
  • 技法
  • 筆
  • パレット
  • お問い合わせ
  • 展示・販売の準備ガイド
  • 水彩絵具
  • 水彩紙
  • 技法
  • 筆
  • パレット
  • お問い合わせ
search menu
技法

分離させて不思議なにじみをつくる[分離色の作りかた]

2023.06.14

2色の絵具を混ぜていると、時々うまく混ざらず分離してしまうことがあります。 以前は、分離は絵具がうまく混ざらない困った現象、としか思っていませんでした。 ですが、最近は分離色も定番になりつつあり、色々なメーカーから分離色...

技法

透明水彩で身近なものを描く-ぶどう

2021.05.13

透明水彩で、身近なものを描いてみよう、第4弾です。今回のテーマはぶどうにしました。 国産のぶどうの旬は秋ですが、輸入もののぶどうの中には年中スーパーに並ぶものもあります。比較的、入手がしやすいフルーツではないでしょうか。...

透明水彩絵具

不人気の色 フタログリーン 使い方が分かれば強い味方に!

2021.08.17

今回は基本7色の中にも入っているフタログリーンについて、詳しくお話しします。 基本の7色についてはこの記事を参考にしてください↓ 初心者必見 透明水彩のおすすめ7色 一体何に使う?謎の色、フタログリーン よく透明水彩セッ...

透明水彩絵具

ウィンザー&ニュートンのドットカードを塗ってみた(全96色レビュー)

2021.02.12

ウィンザー&ニュートン(プロフェッショナル・ウォーターカラー)のドットシートを買って、色見本を作ってみましたので、レビューしてみようと思います。全96色です。 ウィンザー&ニュートンとは ウィンザー&ニュートンは透明水彩...

透明水彩絵具

色の記事 まとめ

2021.04.05

各色について特集したページをまとめてみました。 まだ基本色についての記事が少ないのですが、少しずつ増やしていきたいと思います。 何はともあれ、必ず使う色、赤から。3色厳選。 みんな大好き青について。6種類の青について解説...

透明水彩絵具

これがおすすめ!透明水彩の赤【3色限定】

2021.08.17

透明水彩の赤の絵具はとても種類が多く、どれを選ぶか、とても迷います。青は比較的シンプルなのですが、赤はメーカーごとにも取り扱っている色が違うので、とても選びづらいです。 今回はどのメーカーも取り扱っているような、定番色の...

透明水彩絵具

シュミンケホラダムの特徴をまとめてみた

2020.11.25

透明水彩の高級ブランド、シュミンケホラダムの絵具の特徴をまとめてみました。別の記事にも、少し書いた記憶がありますが、興味のある方も多いと思うのでまとめてみました。他のメーカーの絵具と何が違うのか、ということを私見も踏まえ...

技法

透明水彩の混色!黄緑の作り方

2022.01.09

今回は、混色によって、色々な黄緑を作る方法をご紹介します。見よ!混色の底力! なぜ黄緑? と思われた方、いらっしゃるかもしれませんね。 黄緑の顔料ってほとんどないのです。なので、売られている黄緑の絵具は、緑と黄色の顔料を...

技法

透明水彩で身近なものを描く-葉っぱ編

2021.05.13

今回は何か身近なものをスケッチしてみよう、というテーマでお話したいと思います。 絵を描くモチーフはどこにでも転がっているのですが、透明水彩で描くのがちょっと難しいものもあります。 また透明水彩で描くと映えるモチーフという...

水彩紙

はがきサイズの水彩紙を買ってみよう

2021.08.17

ポストカードのサイズの水彩紙をご存知ですか。もともとは絵手紙のための厚めの水彩紙だと思います。 ですが、色々な種類の水彩紙がポストカードのサイズで売られているので、練習にも活用できます。 もちろん、手紙を出すのにも使えま...

< 1 … 32 33 34 35 36 … 41 >

プロフィール

個展の開き方マニュアル販売中

個展の開き方マニュアルはこちらから↓

カテゴリー

  • 有料講座 (1)
  • PR記事 (16)
  • 不透明水彩 (3)
  • インタビュー (2)
  • 透明水彩絵具 (113)
  • 未分類 (1)
  • 筆 (32)
  • 水彩紙 (41)
  • パレット (22)
  • アクリル絵具 (14)
  • ペン、マーカー (5)
  • 技法 (54)
  • 色鉛筆 (4)
  • 額装のしかた (15)
  • 展示・販売の準備ガイド (28)
  • 展覧会記録 (52)
  • 便利ツール (10)
  • ふりかえり (29)

アーカイブ

人気の投稿BEST10

  • 展示会や個展で使える!キャプションの作り方と作例
    2025.05.30
  • 透明水彩 基本の塗り方5つをおさらいしよう(初心者向け)
    2025.06.05
  • [2025年最新版]ホルベイン透明水彩の色見本(全108色)おすすめ色も紹介!
    2025.06.01
  • [透明水彩]紫の作りかた-どの色を混色すればきれいな紫ができる?
    2021.09.04
  • 初心者必見 透明水彩のおすすめ基本7色
    2025.02.04
  • 透明水彩で青空の塗り方、空色の絵具の選び方
    2025.06.05
  • 個展の開きかた マニュアル
    2025.05.22
  • おすすめの透明水彩メーカー3つを紹介します(メーカーごとの特徴と違いについて)
    2024.03.01
  • 水筆ペンを活用しよう!(使い比べしてみたよ)
    2025.05.21
  • 透明水彩の技法7つ[まずはこれをマスターしよう!]
    2025.05.31

X(Twitter)でも画材や技法のヒントを発信中

Tweets by Karehateien

カテゴリー

  • 有料講座 (1)
  • PR記事 (16)
  • 不透明水彩 (3)
  • インタビュー (2)
  • 透明水彩絵具 (113)
  • 未分類 (1)
  • 筆 (32)
  • 水彩紙 (41)
  • パレット (22)
  • アクリル絵具 (14)
  • ペン、マーカー (5)
  • 技法 (54)
  • 色鉛筆 (4)
  • 額装のしかた (15)
  • 展示・販売の準備ガイド (28)
  • 展覧会記録 (52)
  • 便利ツール (10)
  • ふりかえり (29)
  • 透明水彩絵具
  • 水彩紙
  • 筆
  • 初心者向け
  • パレット
  • 技法
  • サイトについて
  • 作品集
  • 分離色ってどんなもの?
  • どんな組み合わせの絵具が分離する?
    • 粒子の大きい絵具✖️粒子の小さい絵具
  • 粒子の大きい絵具✖️粒子の大きい絵具
  • 分離とはどんな現象?
  • きれいな分離の作り方
  • いろいろな分離色を作ってみた
    • フレンチウルトラマリン(PB29)
    • コバルトブルーディープ(PB74)(追記)
    • セルリアンブルー(PB35)(追記)
    • コバルトグリーン(PG50)
    • マンガニーズバイオレット(PV16)
    • ポッターズピンク(PR233)(追記)
    • マルスブラウン(PR101)
  • どんな表現に使えるか?

カテゴリー

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • サイトについて

© 2025 枯葉庭園-透明水彩・画材ブログ All Rights Reserved.