ぎゃらりぃあと「月満ちる夜には」出品リスト
8月にぎゃらりぃあとさんで行われる公募展「月満ちる夜には」に出品する作品のリストをつくりました。今回は「満月」がテーマ。私の好きなテーマなので、喜んで参加させていただきました。とても楽しみです! 「月満ちる夜には」 ぎゃ...
8月にぎゃらりぃあとさんで行われる公募展「月満ちる夜には」に出品する作品のリストをつくりました。今回は「満月」がテーマ。私の好きなテーマなので、喜んで参加させていただきました。とても楽しみです! 「月満ちる夜には」 ぎゃ...
今回は面白い!と思った質問がありましたので、解説交えてご紹介します。黄色の絵具についてです。 黄色についての質問 黄色に関する質問でした。 これね、記事に一回書こうと思ってたんですが、あんまり理屈っぽくなってしまうのもな...
絵のタイトル。つけるのが得意な方もいれば、毎回毎回悩む…という方もいるのでは?そんな絵のタイトルについて、語ってみたいと思います。 意外と印象に残る絵のタイトルについて 展覧会を見に行くたびに、絵はもちろんですが、意外と...
8月5〜14日に行われるGallery Hydrangea さんの企画公募展「月の砂塵」に出展します。またいつものように作品の紹介をさせてください。使用画材の紹介も少しします✨ メイン作品「銀の夢」 メインの作品は去年の...
筆に関する質問も今まで多いので、記事としてまとめておきますね。特に初心者向けのリーズナブルな筆について知りたい方が多いみたいですね。 今まで書いた筆記事のまとめのような感じになります♪ 筆って選びにくいよね 筆は絵具と違...
星や雨粒など、細い点々をきれいに打ちたい時…なんかいい筆ないかなと探していたときに、名村さんにおすすめしていただいたNDBセーブルという筆。とっても使い心地よかったので、ご紹介します。アクリル用にも何本か買い足すかも? ...
絵具を買っていくと「あれ?」と思うことがあります。それは絵具の名前に「ヒュー」とついたものがあったりするのです。例えば、ビリジャンとビリジャンヒュー。この2色の絵具、名前が似ているのですが、色も違うし値段も違います。一体...
飛尽さん主催の展覧会「青零し展2022」に出展する作品のリストを作りました。 青零し展Ⅱについて 水彩作家さん飛尽さんにお声がけ頂き、青い作品ばかりが集まるという「青零し展Ⅱ」に参加することになりました。旧作でもOKとの...
最近嬉しかったことといえば、水彩マラソンを完走できたのと、公募展に入選して一次審査に通ったこと。とにかく作品を展示できるのが嬉しいのです。「やった、展示ができる〜〜!」ありがとうございます!嬉しいので、製作過程メイキング...
ずっとずっと探していた、丸くつやつやに絵具を盛る方法。リキテックスのメディウムで「コレ!!」というものを発見したので情報シェアします。色遊びにも楽しいので、工作やお子さんと遊んでみても♪ 長年探していたのはストリングジェ...