絵具を買ったけど、何を描いたらいい?初心者が取り組める絵のアイディア
今回は、初心者でも取り組める絵のアイディアの記事をまとめて紹介します。 まず絵具を買ったら… まず絵具を買ったら色見本を作ってみましょう。 絵具のチューブに書いてある色と実際の色は、かなり違います。チューブから出した色と...
今回は、初心者でも取り組める絵のアイディアの記事をまとめて紹介します。 まず絵具を買ったら… まず絵具を買ったら色見本を作ってみましょう。 絵具のチューブに書いてある色と実際の色は、かなり違います。チューブから出した色と...
質問箱で頂いた質問と回答をご紹介します。誰かの疑問はみんなの疑問!みんなで共有しましょう^^ 質問と回答 絵具のチューブは思ったより長持ち 実はお店に並んでいるチューブも、出来立てホヤホヤではなく、売れ行きの悪い色だとか...
スパッタリングは、絵具の飛沫を飛ばす技法のことです。色々ある技法の中でも、特に偶然性が高いので、思わぬ仕上がりになってしまうこともありますが、画面の中に勢いや迫力をうむことができるので、うまく取り入れられると強力なツール...
以前にTwitterの質問箱で頂いた質問をのせていくシリーズです。誰かの疑問はみんなの疑問ということも多いので、記事にしていくことにしました! 質問とそれに対する私の回答、また補足事項や役に立つ商品のリンク、記事へのリン...
今回は透明水彩で使うマスキングについてご紹介します。透明水彩では、マスキングは避けて通れません。色々な種類のマスキングも一挙に紹介します。 マスキングってどんなもの? マスキングとは、あらかじめ紙の一部を覆い、そこに絵具...
透明水彩でよくある淡いオレンジ、ジョンブリアン。肌色、という名前がしっくりくるこの色。色々なメーカーの物を集めて比較してみました。 ジョンブリアンってこんな色! ジョンブリアンはこんな色です。 淡いオレンジといった感じの...
透明水彩やアクリル絵具と一緒に使える白ペンについてまとめました! 白ペンについて 水彩画の仕上げに白をアクセントで加えたくなること、ありますよね。 もちろん白の絵具で塗ってもよいのですが、筆で均一な線を引くのは結構難しか...
今まで描いた記事、メーカー別にまとめてみました! ホルベイン 一番メジャーなメーカー。大抵どこの画材店でも見かけるので、一番入手がしやすい。 教本や教室でも使われていることが多いので、参考にしやすい。 割と鮮やかで発色は...
呉竹スターリーカラーズで、どんなことができるか考えてみました! 呉竹スターリーカラーズってどんなもの? 呉竹スターリーカラーズは、メタリックカラーの顔彩です。手頃な価格でメタリックカラーが楽しめます。 残念ながらケースは...
今回はアクリルデネブのレビューです。割と使っている方も多いのでは?真っ白な水彩紙です。 アクリルデネブとは? アクリルデネブはオリオン社の水彩紙です。 詳しくはオリオンのサイトでご覧ください。 アクリルデネブ アクリルデ...