もっと早く買えば良かった!プラスの裁断機「ハンブンコ」を語る。
しばらく気になっていたものの、迷っていて中々購入に踏み切れなかった裁断機。ついに購入したのでレビューを書きます。 裁断機って何? 裁断機は紙を裁断するカッターです。カッターマットが必要なく、紙を水平にきれいにカットできま...
しばらく気になっていたものの、迷っていて中々購入に踏み切れなかった裁断機。ついに購入したのでレビューを書きます。 裁断機って何? 裁断機は紙を裁断するカッターです。カッターマットが必要なく、紙を水平にきれいにカットできま...
黄色が好き、というより黄色の絵具が好きです。黄色の絵具は個性的なものが多いですが、今回は透明な黄色の絵具の紹介です。 その名もトランスペアレントイエロー! トランスペアレントイエローについて 残念ながら、日本のメーカーさ...
名村大成堂の東紅という筆を買ってみました。とても良い買い物だったので、ご紹介します。 東紅特選とは? 東紅特選は名村大成堂さんの日本画の筆です。 水彩画の筆は、細長いシュッとした形をしているのですが、日本画用の筆は根元が...
今日は絵を描く道具、画材以外のおすすめ道具をご紹介していきます! 2年ほど前に買った卓上イーゼルが、とても快適なのでご紹介します。 絵を描く環境について 皆さんはどのような環境で絵を制作していますか? ほとんどの方は机の...
今回はアヴァロン水彩紙のレビューです。コットン100%の水彩紙です。 アヴァロン水彩紙について アヴァロンは ”製紙会社として由緒あるセントカスバーツ ミル社で製造された、コットン100%のホルベインオリジナルの高級水彩...
私はホルベインの絵具で、特にグリーン系が好きです。中でもサップグリーンはメインのパレットでも欠かせない色です。 サップグリーンとは サップグリーンは黄緑の絵具に付けられている名称で、決まった顔料などはありません。 各メー...
絵を描いていて色彩に迷うことはありませんか?私はよく色に迷っています。気づくと前の絵にに使った色と同じ色を使ったりしてます。そこで今回は「配色の本」の紹介です。 配色の本を買ってみよう 色は、かなり得意、不得意が分かれる...
透明水彩ではピンクを作るのに赤の絵具を薄めて使います。その中でも、いわゆるピンク!ザ・ピンク!を作れるおすすめの顔料を紹介します。 透明水彩で、いわゆるピンクを作るには? 12色セットや、このサイトで紹介している基本7色...
今回は空のハーフパンを買って絵具を収納する話です。ハーフパンに絵具を出しておくメリット、デメリットやおすすめのハーフパンも紹介していきます。 空のパンを購入 メインのパレットは26色で、それ以上色は出さないことにしている...
透明水彩で水彩紙は大事!うまく塗れない時は紙を変えてみよう!ということをあちこちの記事でお話ししていますが…そうはいっても値段がね。いきなり高級水彩紙をブロックで買うのは、ちょっとためらってしまう人も多いはず。 水彩紙、...