ATCとは?実際に買って絵を描いてみた!ATCに水彩で描くコツも。
TwitterにてATCとは?という質問があったので、記事に残しておきます。確かに「ATC」と検索しても目的の情報が出てきません笑 検索するなら「ATC イラスト」とかで。 ATCとは? ATCとはアーティストトレーディ...
TwitterにてATCとは?という質問があったので、記事に残しておきます。確かに「ATC」と検索しても目的の情報が出てきません笑 検索するなら「ATC イラスト」とかで。 ATCとは? ATCとはアーティストトレーディ...
今回は、額装について思いついたことをお話ししてみたいと思います。「自分の絵を額装してみたい」「展覧会に出展するから額装したい」「ドローイングを買ったから、額装したい」という方、必見です! 額装について 今回はややクリエイ...
ニューブレダンは版画用紙らしいですが、水彩紙としてもとても優秀なのでレビューを描いてみました。弱点もあるけど、好きな人にはハマる紙だと思います。 ニューブレダンとは? ニューブレダンはミューズの高級版画用紙です。特に銅版...
さて今回はポールルーベンスより、画材提供と記事依頼を頂きましたので、パール絵具についてレビューしていきたいと思います。どうぞお付き合いください。 ポールルーベンスとは? ポールルーベンスというメーカー、聞き慣れない方も多...
「混色が苦手!」という方も意外と多いようなので、遊びながら混色力を鍛えるアイディアを考えてみました! 混色ってなあに? 透明水彩には限らず絵具全般に言えることですが、混色は超大事なテクニックです。 とりあえず、混色の基本...
先月6年ほど使っていた複合機のスキャナが壊れまして、新しくスキャナを買い直しました。 Twitterでみなさんにアドバイス頂いた通りのCCDスキャナなるものを購入しましたので、どのくらい色味が変わるのか、検証してみたいと...
この記事は備忘録記事です。よく紙のサイズが分からなくなってしまうので、メモしておこうと思いました。そして額を購入する時、どの額のサイズを買ったらよいのかということも簡単に記しておきます。 水彩紙、キャンバス寸法 スケッチ...
今回はこれからイラストを描いてみたい人や別の画材を探している人へ、「透明水彩の魅力」を考えてみたいと思います。みんなで透明水彩始めよう! 透明水彩をイラストに使うということ 私が透明水彩を始めたのは20年くらい前ですが、...
2021年8月、ホルベイン透明水彩の全色セットを購入したので、ついに色見本と全色レビューを実現させることができました!今までずっと全色試す機会はなかったのですが、全色レビューと色見本を作ることができたのは本当に嬉しいです...
今回は時々質問を受ける&サイト内の検索でも多い水張りについて、ご紹介します。私は水張りあまり好きじゃないのですが、避けて通れないので、初心者の方でも簡単にできる方法もいくつかお伝えしようと思います。水張りしなくて...