クサカベ透明水彩-おすすめ12色セット
今回はクサカベ透明水彩の12色セットのレビューをします。透明水彩を始めたい初心者の方が「クサカベ透明水彩のラインナップってどんな感じなんだろう」という疑問にもお答えします。 クサカベの特徴 クサカベは日本のメーカーです。...
今回はクサカベ透明水彩の12色セットのレビューをします。透明水彩を始めたい初心者の方が「クサカベ透明水彩のラインナップってどんな感じなんだろう」という疑問にもお答えします。 クサカベの特徴 クサカベは日本のメーカーです。...
今回は可愛い色をご紹介します!ターナー透明水彩のパーマネントスカーレット!イチオシの色なので、最後までお付き合いください。 ターナー透明水彩、コスパ最強 ターナー透明水彩の素晴らしさ、といえば、とにかくコスパがいいこと!...
今回はキャンソンヘリテージという水彩紙のレビューを描きたいと思います。 キャンソンヘリテージとは フランスキャンソン社の最高級水彩紙です。マルマンが代理店となっています。 キャンソンの水彩紙は色々ありますが、キャンソンヘ...
名村大成堂 SK STARS コリンスキーを買いました。中々使い心地がよかったので、レビューを書きます。 コリンスキー筆とは コリンスキー筆は100%獣毛です。 特徴は、 水含みがよい 毛先の揃いがいい 適度の弾力があり...
今回は3色限定で絵を描く楽しさを語りたいと思います。三原色で絵を描くのが面白かったので、時々別の3色選んで、その3色だけで絵を描いてみたりします。これで色使いが上達するかも? 色彩のスキルを磨いて、絵が上達する? 絵づく...
私も好きなインディゴという色をご紹介したいと思います。透明水彩の中でも愛用者が多く、色々な使い道がある素敵な色です。今回は、色々なメーカーのインディゴを比較してみたいと思います。 インディゴとは インディゴはもともと植物...
名村大成堂のCNクリスタルシリーズを買ってみました。初心者におすすめの筆だそうです。使い心地のレビューをします。 名村大成堂、初心者にもおすすめの筆 Twitterにて、名村大成堂さんが初心者におすすめの筆を紹介していま...
セヌリエの透明水彩について、全色試させて頂く機会がありましたので、使用感やおすすめ色を紹介したいと思います。 セヌリエの透明水彩とは セヌリエはフランスの絵具メーカーです。最高級の顔料とアラビアゴムを使用し、伝統的な製法...
ずっと前に買ってみたものの、開けるのを忘れていた、オリオン水彩紙スターターパック。開封してレビューをします!12種類も入っているのでかなりお得です。 紙選びに悩んだら、アソートパックがおすすめ! 初心者の頃は、どの水彩紙...
今回はおすすめの色、というより、私が愛してやまない色(これがないと絵が描けないっ!)と感じる特別な色をご紹介します。 お気に入りの色ってありますか? もし、これから絵具は1色しか使えないとしたら・・・ と聞かれたら、迷わ...