筆の洗い方、乾かし方、保管の仕方
筆の乾かし方や保管の仕方についても、よく質問を頂きますので、まとめておこうかなと思いました!枯葉は筆の管理がずさんなので、参考までに。 筆の洗い方 使い終わった筆は綺麗な水でよく洗います。 よく洗い忘れたまま、寝てしまう...
筆の乾かし方や保管の仕方についても、よく質問を頂きますので、まとめておこうかなと思いました!枯葉は筆の管理がずさんなので、参考までに。 筆の洗い方 使い終わった筆は綺麗な水でよく洗います。 よく洗い忘れたまま、寝てしまう...
質問がありましたので、独立した記事としてまとめておきますね。色々な方に知って欲しいので!!牧野富太郎先生によるめちゃめちゃ詳しい植物図鑑です! おすすめの植物図鑑 絵やイラストを描くときに、花の資料って欲しくなりませんか...
絵を配送するときの梱包の仕方について解説です!とはいうものの、まだまだ私の梱包も完璧とは言えないので、もっといい方法があるよ!とご存知の方フォローしていただければ幸いです。 作品を送るときの梱包について 実は私は展示活動...
今回ご紹介するのはホルベインアクリル絵具のイリデッセンスカラー。キラキラ偏光色、クロマパールシリーズとクロマシャインシリーズの絵具です。 ホルベインのイリデッセンスカラーとは? 2021年の自分へのクリスマスプレゼントと...
Gallery Hydrangea で行われる「ヴァニタスの寓話」という企画公募展に新作1枚で参加します。幅60cmに収まる作品とのことで少し大きめの作品を描きました。 その作品にまつわるストーリーを書きましたので、ご興...
みなさんは描きおわった作品どうしてますか?今回は、描き終わった水彩作品の保管についてお話ししてみたいと思います。 描き終わった作品どうしてる? たくさんお絵描きして使い終わったスケッチブック、どうしてますか? みなさんが...
今回は、よもやま座談会で少し話題になったカラーインクについてと、リキテックスリキッドについて紹介します! 透明感あふれる絵具とカラーインク 座談会で質問があった透明感のある絵具とカラーインクについて。 その場で回答したこ...
前々から参加してみたいな〜と思っていたものの、見送っていたホルベインの水彩強化マラソン。「毎日1枚くらいならなんとかなるのでは」と気楽に考えていたのですが、思ったより大変でした笑 なんとか無事完走しましたので、記念に描い...
今回の話題はウィンザー&ニュートンプロフェッショナル透明水彩のおすすめ色を紹介します。値上げされるため、駆け込みで買っておきたい、と言う声を受けて記事をつくりました。 ウィンザー&ニュートン透明水彩のおすすめ色をまとめる...
最近買った画材を語るだけのゆる〜い記事です。どうでもいいことをつらつら語っています。 2022年5月画材系のお買い物記録です。自分のために書いています📝 2022年5月のお買い物記録 なんでこんな記事を書こうかと思ったの...