本サイトはアフィリエイトやPRが含まれていることがあります。

透明水彩筆にも! インターロンのレビュー

透明水彩でも描きやすい、インターロンの筆についてご紹介します。

インターロンの筆とは?

インターロンの筆は、透明水彩だけではなく、アクリルや油彩、模型を作る人にも愛用されている筆だそうです。画材店では、アクリルの筆のコーナーにあることもあります。

こちらは、アルテージュと同じように特殊ナイロンでできた筆で、適度な弾力と水含みがあり、とても使いやすいです。その上、お値段もお手頃です。以下、丸善美術から引用します。

インターロンはナイロン画筆を初めてインターロック(形状記憶)を施した画期的な筆です。天然毛の中で唯一、ブタ毛のみが自然にカールように、ナイロン毛で均等に内側に揃えて穂先を作るマキ製法を取り入れました。その為、穂先が外側にバラつかず、まとまりの良いコリンスキーや赤テンの描き味を実現しました。

丸善美術インターロンhttps://www.maruzen-art.co.jp/interlon

形はラウンド(丸筆)、フラット(平筆)、フィルバートで、軸も短軸と長軸タイプがあります。

インターロンの使い心地は?

インターロンの筆は、アルテージュのキャムロンプロと使い心地が似ています。

なのでこちらも読んでいただけるといいかも→アルテージュ キャムロンプロの筆

価格も同じくらいなので、比較しながらお話ししたいと思います。

インターロンの筆は、まとまりがよく、適度な弾力があります。(このあたりはキャムロンプロとよく似ています。)毛先がキレイにそろい、かつ弾力があって戻りもよいので、とてもコントロールが効きやすいです。

細かい部分を塗ったりすることもしやすいです。ただ、キャムロンプロと比べると、毛先が太いので、太めの筆で細い線を引いたり、先が尖った形状のものを描くのは少し苦手です。とはいえ、あくまでキャムロンプロとの比較なので、馬毛の安い筆と比べると、はるかにコントロールも効いて描きやすいです。

キャムロンプロよりも水含みがよいです。水を含むので、一気に絵具を塗り広げることが、しやすいです。下の画像ではキャムロンプロとインターロンを比べています。一番上のベタ塗りが、筆の水含みを試しているものです。長く塗れている方が、水含みに優れているのですが、インターロンは健闘していますね!

葉の描写を見ると、アルテージュのキャムロンプロの方が、細い線や葉の尖った部分をうまく塗れているのが分かっていただけるでしょうか…

感触も若干ですが、柔らかさがあります。

もし、クセがついてしまったり、毛先がばらつくようになったら、熱めのお湯につけると元に戻るようです。

​​

サイズと価格

丸筆 1026 短軸

サイズ:0/3、0/2、0/1、0、2、4、8、10、12、14、16、18(号)

平筆 1027 短軸

サイズ:2、4、6、8、10、12、14、16(号)

あとは油彩、アクリル用の長軸のタイプ、丸筆1575、平筆2128、フィルバート1214、があります。

私は水彩用の丸筆、8号と2号を持っています。8号は基本の筆としておすすめのサイズです。

値段は8号で913円。1000円以下で買うことができます。

8号が見つからず、6号のリンク貼っておきます↓イラストなら6号でもいいかも!

アルテージュのキャムロンプロと比べると少し安いかな。

とりあえずの1本としておすすめ

筆の値段はピンキリで、安いものでは100円ショップなどでも購入できるのですが、安物は抜け毛もしますし、毛先がまとまらないので、かなり描きづらいです。安い筆のほとんどは馬毛でできていて、馬を否定するわけではないのですが、毛先がまとまらず、弾力に欠けるので、筆に慣れていない人にはコントロールがかなり難しいです。というか、実は水彩歴20年の私にとっても、馬で細かいところ塗るの無理…😖

なので、インターロンは、とりあえずの一本としてもかなりおすすめです。特にイラストを描かれる方に!

(風景描かれる方はもう少し、水含みする、大きな筆でもいいかもしれません)

今使っている筆が、塗りにくいなあ、と感じたらご検討ください。

私は、アルテージュのキャムロンプロと並んで、お気に入りの筆の一つです。値段も高くないので、コスパはいいと思います!

アクリルを使う時にもいいです。アクリルはすぐに筆が傷んでしまうので、あまり高い筆でない方がいいのです。私のインターロンは、アクリルがついてしまって汚れています。もう、メーカー名や番号の数字も消えてしまっていますが、それだけ、手に取る機会が多い筆なんです^^

Twitterでも記事紹介をしていますが、どうも筆の記事は皆さんの関心を買わないみたいで…

でも筆は絵具の含み方も左右するので、色を濃く塗れる筆や、ムラなく塗れる筆もあったりするんですよ。なのでいい筆で描くと、少し技術力が底上げされた感じになります。

なので、この筆いいな、と思う筆があったらその度に紹介記事を書こうと思います。

お楽しみに!

他にも筆記事あるのでよければ☺️

こちらはコリンスキーなので高い筆↓