正確な塗りや細部表現にも!名村大成堂の自在皆宣をお迎え!
前々から欲しいと思っていた筆、名村大成堂の自在皆宣という筆。のびのびとなっていました。やっとお迎えできたので、レビューを書きます。 名村大成堂の自在皆宣 なぜこの筆が気になっていたかというと… 特選東紅の兄弟分のような筆...
前々から欲しいと思っていた筆、名村大成堂の自在皆宣という筆。のびのびとなっていました。やっとお迎えできたので、レビューを書きます。 名村大成堂の自在皆宣 なぜこの筆が気になっていたかというと… 特選東紅の兄弟分のような筆...
久しぶりに作品の通販をしますので、お品書きです。 通販について Boothの通販久しぶりです。最後の通販が2022年の12月クリスマス通販。今年に入ってからはじめての通販ですね! ひさしぶりなので、小作品やドローイングが...
今回はミューズさんの企画#だから私はランプライトをお送りいたします。今回は作品の制作過程を追いながら、ランプライト水彩紙を徹底レビューします!枯葉の推し紙の1つ、ランプライト水彩紙の魅力が皆様に伝われば嬉しいです。 「だ...
お久しぶりのお買い物記録です!めちゃくちゃゆるい記事なので気楽にお楽しみください! ひさしぶりのお買い物 久しぶりのお買い物記録ですね。額装で画材店にはちょこちょこ足を運んではいたのですが、画材のお買い物はかなり久しぶり...
「絵 何」と打ってみたら「何を描いたらいいか分からない」という検索ワードが出てきました!結構検索されてるみたいです。そして展覧会でも「絵が好きだけど描きたいものが見つからない」という言葉はときどき耳にします。そんな人にヒ...
今回は久しぶりの筆レビューです。ホルベインのSQブラックリセーブルについてご紹介します!とっても使いやすい筆です。 ずっと気になっていた筆だった ホルベインの筆カタログを眺めながら、猛烈に気になっていた筆がありました。そ...
ぎゃらりぃあとさんでのひさしぶりの展示になります。今回も出品する作品と、使用画材についてお話しさせてください。 展示のお知らせ 「夜空に浮かぶ花」 2023年5月17日(水)〜21日(日) 会場:ぎゃらりぃあと(大阪) ...
なななんと!この記事で300記事になります!!よく画材や絵のことで300記事も書けることがあったな、とつくづく思うのですが…読者の皆様のおかげで続けてこれました。これまでのこと、今の状況、これからのことについて、つらつら...
今回は大好きなグレー系の分離色についてご紹介してみたいと思います。グレー系の分離色は色々あるのですが、その中から特に私のお気に入りの色を作例とともにご紹介します。 グレーの分離色とは? 今回はグレー系の分離色のご紹介です...
なんだか賛否両論ありそうなタイトルですが、若いときにはよくつかめなかった「絵の上手さ」の正体について語ってみようと思います。もちろんこれが正解というものでもなく、こんな考え方もあるんだな!という感じで軽く読んでいただけた...