最愛の色! シュミンケホラダム 668 バーントアンバー
今回はおすすめの色、というより、私が愛してやまない色(これがないと絵が描けないっ!)と感じる特別な色をご紹介します。 お気に入りの色ってありますか? もし、これから絵具は1色しか使えないとしたら・・・ と聞かれたら、迷わ...
今回はおすすめの色、というより、私が愛してやまない色(これがないと絵が描けないっ!)と感じる特別な色をご紹介します。 お気に入りの色ってありますか? もし、これから絵具は1色しか使えないとしたら・・・ と聞かれたら、迷わ...
透明水彩のオペラという色についてご紹介します。この色は特殊な色で、通常の赤で表現不可能な色域をカバーする色です。まさに色彩の魔術師。 オペラとは? オペラとは、とても彩度が高い赤です。全く深みがなく明るい色なので、濃く塗...
今回の記事はカドミウムイエローについてです。この色は、賛否の分かれる色で、好む人と避ける人がいます。私は「カドミウムイエローがないと絵が描けない」というほど好きな色なのですが、特徴のあるイエローなので、それについてお話し...
Twitterの企画に参加したところ、大日本美術工芸/マイメリさんからマイメリブルーイントロセット(5色セット)を頂きましたので、レビューをしようと思います。企画の内容は、マイメリの絵具を使って分離色を作るというものでし...
ファインテックはずっと気になっていましたが、一色だけ買ってみたのでレビューしようと思います。 ファインテックはドイツのメーカーでホルベインが代理店になっています。 買ったのは「リッチゴールド」という色です。使ってみて感じ...
今回は基本7色の中にも入っているフタログリーンについて、詳しくお話しします。 基本の7色についてはこの記事を参考にしてください↓ 初心者必見 透明水彩のおすすめ7色 一体何に使う?謎の色、フタログリーン よく透明水彩セッ...
ウィンザー&ニュートン(プロフェッショナル・ウォーターカラー)のドットシートを買って、色見本を作ってみましたので、レビューしてみようと思います。全96色です。 ウィンザー&ニュートンとは ウィンザー&ニュートンは透明水彩...
各色について特集したページをまとめてみました。 まだ基本色についての記事が少ないのですが、少しずつ増やしていきたいと思います。 何はともあれ、必ず使う色、赤から。3色厳選。 みんな大好き青について。6種類の青について解説...
透明水彩の赤の絵具はとても種類が多く、どれを選ぶか、とても迷います。青は比較的シンプルなのですが、赤はメーカーごとにも取り扱っている色が違うので、とても選びづらいです。 今回はどのメーカーも取り扱っているような、定番色の...
透明水彩の高級ブランド、シュミンケホラダムの絵具の特徴をまとめてみました。別の記事にも、少し書いた記憶がありますが、興味のある方も多いと思うのでまとめてみました。他のメーカーの絵具と何が違うのか、ということを私見も踏まえ...