本サイトはアフィリエイトやPRが含まれていることがあります。

便利な黄緑、サップグリーン

今回は、とても便利な色、サップグリーンについてお話ししたいと思います。

サップグリーンは黄緑色

サップグリーンは黄緑色の絵具です。それも少しだけ彩度の低い(ちょっと渋い)黄緑色。

かれは
かれは

これはホルベインのサップグリーンです

ホルベインのサップグリーン

黄緑は色相環の中では、黄色と緑の間に位置します。

混色して簡単に作れる色ではありますが、とてもよく使うので、パレットにもよく入れています。

サップグリーンで表現できるものは多い

葉っぱや茎、果物、野菜、春の新芽、草原。。。

植物であれば、黄緑の部分は必ずあります。場合によってはもう少し、濃い緑のこともありますが。

よく観察してみると、植物の葉っぱなどは、そこまで彩度が鮮やかなわけではないのです。少しだけ、渋い色です。

ひよこ
ひよこ

ちょっと渋くて、本物の葉っぱみたいな色♪

鮮やかな黄緑のこともありますが、絵では色々なものを画面に入れるので、バランスを取るため、少し彩度を落としたほうが、おさまりが良いこともあります。

もちろん、黄色と青の絵の具で作ることができる色みです。でもあまりによく使われる色なので、パレットに出しておくと大変便利です。一回一回作るのも手間なので。

もちろん、青と黄色で黄緑を作る方法も、マスターしておくと幅が広がりますね。どの黄色とどの青を選ぶか、で色々な黄緑作れます。

サップグリーンは完成された色

サップグリーンはあまりにもメジャーな色なので、どのメーカーでも見つけることができます。

サップグリーンは、どのメーカーの色も、ちょうどいい色みに調整されています。なので大変使いやすいです。絶妙!

ホルベインの12色セットにパーマネントグリーンNo.1という色が入っていますが、かなり鮮やかな色なので、ちょっと渋いサップグリーンのほうが断然使いやすいと思います。

緑はあまり鮮やかすぎると、そのまま植物の色として使うことができませんが、サップグリーンは混色しないでそのまま使うこともできて、とても便利なんです。

サップグリーンの混色

サップグリーンに混色するとさらに便利!

どんな色とも相性がいいのが特徴です。色々試してみたのがこちら↓

サップグリーンの混色色々

黄色系と混ぜれば、涼しげな黄緑に。オレンジや茶色と混ぜるとさらに渋みのあるオリーブ色に。青と混ぜると爽やかなブルーグリーンに。

黄緑は、少し幅を持たせるととても魅力的なので、イメージや他の色に合わせて色のイメージを変える事ができます。加える色は少しでいいと思います。個人的には混ぜきらないで、一滴にじみに使うのがオススメ。

メーカーごとに色が違う?

サップグリーンはもともと、植物から取られた古典的な顔料だったようです。

今は、耐光性の高い顔料を混合して作られています。

黄緑の顔料というのはほとんどなく、大体、黄色の顔料とフタログリーンPG7(ホルベインだとビリジャンヒュー)か、PG36(ホルベインだとバンブーグリーン)の顔料が混ぜられています。そこに赤の顔料が混ぜられて、色が渋めにされているものもあります。

ホルベインだと、

ホルベインのサップグリーン
  • PY150(透明感のある黄色)
  • PG7(ビリジャンヒュー)
  • PR122(キナクリドンマゼンタ)

3つの顔料で構成されています。ウィンザー&ニュートン、シュミンケホラダム、クサカベは黄色の顔料と緑の顔料の2色で作られています。

それぞれ、混ぜられている顔料や配分が違うのでメーカーごとに、「サップグリーン」という同じ名前でも色が違います。

黄色味が強いのが、クサカベとホルベイン。クサカベはかなり明るめの色で、さらに黄色味が強いです。ホルベインは独特の渋み(赤系の顔料が混ざっています)があります。

青味が強いのがシュミンケホラダム、ウィンザー&ニュートン、ターナーです。中でも鮮やかなのはシュミンケホラダムですね。ウィンザー&ニュートンとターナーは渋めです。

ここには載せていませんが、マイメリだけは、単一顔料で、PG17という別の顔料が使われています。色のイメージはターナーのサップグリーンと似ています。

ひよこ
ひよこ

どのサップグリーンがいいかな。
迷っちゃうねえ…

どれもいい色でNo .1を選ぶことはできませんが…個人的なお気に入りはホルベインのサップグリーンです。

思いいれのある色

私はサップグリーンの色がとても好きです。初めて透明水彩を買った、20年前からサップグリーンはずっとパレットに入り続けている、自分にとっての定番色です。あまりに好きなので、色々なメーカーのサップグリーンを買ってしまいます。

葉っぱを塗るときの基準の色として使う事が多く、サップグリーンに別の色を混色して、調整しながら塗っています。植物を塗るのには、とても自然で取り入れやすい色だと思っています。

黄緑色を混色で作るのも素敵ですが、パレットに入っていると安心感があります。実はどんな色とも相性がよく、赤やピンクだけでなく、黄色や紫、青など様々な色の引き立て役にもなれます。

かれは
かれは

色々な使い方があります。
特に植物を描く人、必見!

ちょっと雰囲気の似ている色としては、ホルベインのパーマネントグリーンNo.1やリーフグリーン、シュミンケホラダムのメイグリーン、あとはあらゆるメーカーで見かけるクロミウムオキサイドグリーンなどです。どれも同じように使う事ができると思います。

基本7色の買い足しとしてもオススメです。

メーカーによって違う色味なので、比べてみるのも面白いですよ。気になった人はぜひ参考にしてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です