空想絵画博覧会を終えて(ふりかえり)
企画していたグループ展が無事終了したので、忘れないうちに振り返りをします✨ 空想絵画博覧会を終えて はじめて主催を務めた「空想絵画博覧会」というグループ展が3月3日〜8日まで開催されていて、無事終了しました。(銀座中央ギ...
企画していたグループ展が無事終了したので、忘れないうちに振り返りをします✨ 空想絵画博覧会を終えて はじめて主催を務めた「空想絵画博覧会」というグループ展が3月3日〜8日まで開催されていて、無事終了しました。(銀座中央ギ...
枯葉庭園初のグループ展、「空想絵画博覧会」の出品作品です。 空想絵画博覧会、3月3日から始まります いよいよ来週からグループ展が始まります。だいぶ先だと思っていたのに、あっという間でした。グループ展主催ははじめてなので、...
な、なんと山本冬彦さんへのインタビューが実現してしまいました。作家さんにも、コレクターの方にもこの業界にいるすべての方に参考になるお話なので、長いですがぜひっ! インタビューに至った経緯 作家活動していると、一度は名前を...
今回は絵具の顔料のお話です(2021,02,25) カタログからわかる顔料のこと 皆さんのお手元には、絵具のメーカーカタログはありますか? 私は三度の飯より絵具のメーカーカタログが好きです。これが手元にあるだけで幸せな気...
枯葉の買ったものを紹介するシリーズ、お買い物記録です。4ヶ月ごとくらいに紹介するのがちょうどよさそうなので、定期的に更新できるようがんばります! お買い物記録 まだまだ寒い日が続いていますね!みなさん元気でお過ごしですか...
レンブラント絵具全120色の中からおすすめの7色を選んでみたいと思います! レンブラント水彩絵具のおすすめ7色 こちらのレンブラント120色の全色レビュー、たくさん読んでいただきまして、嬉しい限りです!ありがとうございま...
おすすめの水彩紙や愛用の水彩紙を教えてください!という質問が多いので、記事にしてみようかなと思います。具体的な作品も一緒だとイメージしやすいかもなので画像も一緒にのっけますね。 おすすめの水彩紙とは? 「いざ、おすすめは...
思考整理ノートをやってみたくなった ↑こちらの作家さんの雲丹。さんのブログ。地味に更新を楽しみにしているのですが、こちらの記事をじっくり読...
今回は絵具の収納方法についてです。 水彩ユーザーは絵具が増えがち 皆さんは買った絵具をどのように収納していますか?私はどちらかというと整理整頓が苦手で、机の上がすぐに散らかってしまいます。 夢中になって描いていると、すぐ...
展示のお知らせです! このたび、ミューズ企画による 「#だから私は展 〜これが私の推し水彩紙〜」に参加させていただけることになりました! こちらの展示会は水彩紙レビュー記事「だから私はシリーズ」の原画作品展示会となります...