おすすめ水彩絵の具-5選[2500円以下で買える12色セット]
今回は「これから透明水彩を始めたい」という初心者に向けて、水彩絵の具のセットの中から「これはおすすめ!」というものを紹介しようと思います。気軽に買えるように、価格は2500円以下に限定しました。 おすすめの水彩絵の具を紹...
今回は「これから透明水彩を始めたい」という初心者に向けて、水彩絵の具のセットの中から「これはおすすめ!」というものを紹介しようと思います。気軽に買えるように、価格は2500円以下に限定しました。 おすすめの水彩絵の具を紹...
私の好きな色、おすすめの色を単色でレビューしてみます。今回はシュミンケホラダムの傑作(と私が勝手に言ってます)ウルトラマリンバイオレット!! シュミンケホラダムのウルトラマリンバイオレットってどんな色? シュミンケホラダ...
今回も名村大成堂の筆をご紹介します。名村の筆は、個人的に気に入っているものが多く、これからも紹介が増えると思います。今回はたまたま購入したけど、ものすごく気に入ってしまった「みやこ」のレビューです。 みやことの出会い こ...
今日は絵を描く気が起きない。新しい創作は結構エネルギーがいるもの。そんな日は肩肘張らずに気楽に色遊びをしてみましょう。 用意するものは水彩紙と筆、絵具だけ。普段使わない絵具も出して、使ってみよう。 今回の記事は全体的にゆ...
今回は透明水彩には欠かせない、フタロブルーについてのお話です。 青の顔料は6種類しかない もともと青の顔料というのは限られていて、大きく分けて6種類しかありません。ウルトラマリン系、フタロブルー系、コバルトブルー、セルリ...
今回は透明水彩の塗り方についての記事です。Twitterで質問を募集していますが、その中で「水彩境界を出さずにきれいに塗る方法」ついての質問がありましたので、詳しく解説したいと思います。 水彩境界とは 絵具が乾くと、塗っ...
今回は、画材店に取り扱いも多く、値段も手頃で手に入れやすいヴィフアール水彩紙のレビューをご紹介します。 ヴィフアール水彩紙とは ヴィフアールはマルマンの水彩紙で、数少ない国産の水彩紙のひとつです。 紙目は、荒目、中目、細...
イエローオーカーは、一見地味な色ですが、とても優秀で、よく使う色。パレットの中で1番減りの早い色です。なので、今日はイエローオーカーにスポットライトを当てたいと思います。 イエローオーカーの使い道? イエローオーカーは黄...
今回は絵具の顔料のお話です。 カタログからわかる顔料のこと 皆さんのお手元には、絵具のメーカーカタログはありますか? 私は三度の飯より絵具のメーカーカタログが好きです。これが手元にあるだけで幸せな気持ちになります。 かな...
今回も特に気に入っている絵具の話です。5年ほどパレットに入っているシュミンケホラダムの484フタロブルーです。単色レビューは、ちょっと変わっているけど、定番色として使える色を紹介しています。 484フタロブルーは変わった...