[水彩紙レビュー]ウィンザー&ニュートンW&Nプロフェッショナルをレビューしてみた!
モニターに参加したこともあり、ウィンザー&ニュートンプロフェッショナル(水彩紙)のレビューを書いておきます。(備忘録も含めて)ついでに、モニターで描いた絵も見てやってください。 ちゃんと描き心地を味わうのを忘れて、夢中で...
モニターに参加したこともあり、ウィンザー&ニュートンプロフェッショナル(水彩紙)のレビューを書いておきます。(備忘録も含めて)ついでに、モニターで描いた絵も見てやってください。 ちゃんと描き心地を味わうのを忘れて、夢中で...
自分の描いた絵の小噺をさせてください! 「青の祝福」概要 企画公募展「青の祝福」 2021年12月15日(水)~12月20日(月) 12時~20時(最終日18時まで) ぎゃらりぃあと 〒530-0023 大阪市北区黒崎町...
色々なメーカーの絵具を見てきたのですが、ホルベイン透明水彩はパステルカラーが多いんですよね。パステルカラーはイラスト描きさんにも大人気!とりあえず集めてみることにしました。 ホルベイン透明水彩とは 実は2021年の8月に...
今回は透明水彩の透明色、不透明色の比較をしてみたいと思います。透明水彩の不透明色って何だ?と思った方、必見です! 透明水彩絵具の透明度について 透明水彩絵具のパンフレットを見ていると、透明度というものが○や□で書かれてい...
猛烈におすすめなのに、まだ記事書いてなかった!廃盤になったら困るので、買ってください。 オススメのマーカー4Artist 長いこと愛用してきて、もはや欠かせなくなってきたのですが、記事で紹介したことはなかったので、急遽記...
黄色?緑?なんとも言えないグリーンゴールド。今年のパレットに入れてみたものの…11月になっても一向に減っていない😭どうやって使うのがいいのかな?色々考えてみました。備忘録です。 マイメリのグリーンゴールド 面白い色なので...
たまには自分の作品を宣伝してみます。どんな画材を使ったかも紹介するので、ぜひ最後までお付き合いいただければと思います。 ARTs*LABo COLORs展2021 ARTsLABoさんの企画はものすごく昔…10年以上前に...
な、なんと…ブログもこれで200記事目となりました。運営期間は、1年5ヶ月。今回はいつもと趣向を変えてブログのことを考えてみました。 アナログ画材はオワコンだ?? 枯葉は20年くらい透明水彩や色鉛筆で絵を描いてきました。...
TwitterにてATCとは?という質問があったので、記事に残しておきます。確かに「ATC」と検索しても目的の情報が出てきません笑 検索するなら「ATC イラスト」とかで。 ATCとは? ATCとはアーティストトレーディ...
今回は、額装について思いついたことをお話ししてみたいと思います。「自分の絵を額装してみたい」「展覧会に出展するから額装したい」「ドローイングを買ったから、額装したい」という方、必見です! 額装について 今回はややクリエイ...