透明水彩と不透明水彩って何が違うのでしょうか。2つの画材の違いを考えてみたいと思います。
Table of Contents
透明水彩と不透明水彩って何が違うの?
絵具は、顔料(色のついた粉)とバインダーからできています。
油彩も水彩絵具もアクリル絵具も、顔料は同じようなものが使われています。ただ、顔料はただの粉なので、それだけでは、紙にくっつきません。
なので、バインダーという糊のようなベタベタしたものを混ぜて絵の具にしています。(バインダーはメディウムや展色材と呼ばれたりします)このバインダーの違いが、絵具の違いを生んでいます。
油絵なら、バインダーは油、岩絵具なら膠、アクリル絵具ならアクリル樹脂です。
そして、透明水彩と不透明水彩のバインダーはアラビアゴムです。
バインダーは一緒なのね
じゃあ、透明水彩と不透明水彩、何が違うんだろう?
透明水彩と不透明水彩の違いは
- 透明水彩: バインダーに対して、顔料が少ない
- 不透明水彩:バインダーに対して、顔料が多い
つまり、濃度の差です。
透明水彩:顔料の粉に対して、メディウムが多い。水で薄めて塗ると、顔料が散るので、地(紙)が透けるます。上から色を重ねると下の色が透けます。
不透明水彩:顔料の粉に対して、メディウムが少ない。メディウムにぎっしり顔料がつまっているので、色を重ねたとき、下の色は隠れます。
濃さの違いだけ?
そうなんです!
濃度の違いが見え方の違いを生んでいるよ
ガッシュやポスターカラーって何?
ガッシュは不透明水彩と同じです。ただ「アクリルガッシュ」は、不透明のアクリル絵具で、バインダーはアクリル樹脂になりますので、いわゆるガッシュとは違うものです。
ポスターカラーは不透明水彩と同じようなものですが、不透明水彩よりも、もっと平滑にムラなく塗れる特性を持つ絵具です。ニッカーのポスターカラーはアニメーション背景にも使われていて有名ですよね。瓶に入っていて、直接筆を入れて描けるようになっています。より時短に作品を描けるように特化したものだそうです。
透明水彩と不透明水彩は一緒に使える?
これまでお話しした通り、透明水彩と不透明水彩との違いは濃度の違いだけです。
- バインダーは同じなので、透明水彩と不透明水彩を一緒に使うことは問題ありません。
なので、同じ画面の中で、うまく特性の使い分けをするのは、全然アリだと思います。特に不透明水彩は、「不透明である」という特性のほかに「発色が強い」「はっきりした色合い」という特徴もあります。これは透明水彩よりも顔料が濃いためです。
うまく透明水彩と併用してみるといいかもしれません。
- あとは、不透明水彩で描いた後に、透明水彩を重ねる。逆に透明水彩で描いた後に、不透明水彩を重ねる。ということもできます。
ただ、不透明水彩は透明水彩以上に耐水性がないので、不透明の上に重ね塗りすると下の色が溶けてしまうことが多いです。なので、透明水彩で描いた後に、不透明水彩でアクセントをつける、というやりかたの方がやりやすいかもしれませんね。
私も透明水彩で透明感を生かして描いたあと、不透明水彩で上から模様を描いたり、光の粒を書くことがあります。
もっと色々な不透明水彩の活かし方を追求した記事がこちらのニッカー絵具のPR案件の記事です。想像していたよりも不透明水彩も使い道があると、考えさせられました。不透明水彩についてはこの記事よりももっと詳しくまとめているのでぜひ読んでいただきたいです↓
おすすめの不透明水彩
不透明水彩のおすすめはニッカーのデザイナースカラーとホルベインの不透明水彩です。
ニッカーのデザイナースカラーはこちら。単色でも買うことができますが、セット買いもよいですよ。デザイナースカラーのよいところは、滑らかでムラなく塗るのが得意なところと、色がとても鮮やかなこと、中間色がとても便利なことです。
ホルベインの不透明水彩(ガッシュ)もとてもおすすめです。ホルベインというと透明水彩が人気な一方、不透明水彩はあまり知られていないように思います。ですが、こちらも顔料濃度が高く、とても力強い発色と隠蔽性を持っています。カラーバリエーションも豊富ですし!(彩シリーズも入れるとすごく色数豊富です。こちらもレビュー書きたい。)
不透明水彩というと、苦手意識を持たれる方もいるようなのですが、使い慣れると水彩でも華やかで力強い画面を作ることができます。ムラなくきれいに塗れたりするので、ぜひ活用して欲しいな!と思います。
コメントを残す